みなさんこんにちは。
ネットで情報収集しますと正反対のことが出てくることがあります。
例えば「持家の方がいい」と「賃貸の方がいい」。ローンはなるべく繰り上げ返済するべきだ、と手元にお金を残しましょう。など
どちらの言い分も正しいことを言っています。
問題なのはその言い分がいかに反対意見より優れているかということを言うために視野が狭くなっていること。
個々により価値観が違いますので、自分にはどちらがいいか、両方の意見を聞いて、最後に決めるのは自分です。
頭ではわかっていてもある程度まとまったお金があるのに繰り上げ返済せずに運用するのは勇気がいりますよね。
今回ははちの運用実績を少しご紹介します。
とあるファンドのぼう東南アジア系商品
これは所有した瞬間中国の株暴落騒動があり一気に値を下げました。
はじめての投資でいきなり大損スタートです。
現在ではなんとか持ち直しプラス10%ほど
年率3%くらいですか…
いい勉強になりました。
同じくアメリカ関連銘柄
こちらはじわじわ価値を上げるのですが、いかんせんドル建て
為替の変動の方が影響を受けます。
円安くならないかなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
二年で2%ほどのプラス
日本の株式投資信託
こちらは絶好調
年率30%で驀進中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
個別銘柄医療系株式
大損しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
そそのかされて買いましたが薬の認可が下りず、親会社が資金援助を打ち切ったため連日のストップ安に
-50%で損切り
とある情報処理会社の株
乱高下げ凄くて二倍になったと思ったら半額に
今日現在では-30%です。
でもここの株を持っていたことが新たな扉を開きます。
仮想通貨を株主優待で貰いました。
そして仮想通貨の魅力に取りつかれ…
価格は爆上げ中です。
しかし元手が他の物に比べて1/100くらいなので何倍になったところで全体の数パーセント![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
今後は比率を増やす予定です。
インド債券
こちらは利回り8.5%なのですが、やはり為替に影響されます。
今のところ利回り5%ほど
個別にみると大して儲かっていないものと大損したものしかない印象ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
全体像では…
若干のプラスです。
ド素人が独学ではじめて三年でプラスなら及第点かな…
今くらいの実績しか出せないのなら住宅ローンは繰り上げ返済してもいいと思います。
しかし失敗からいろいろなことを学べました。
今後はもう少し利回り上げていけそうな気が…します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
ネットで情報収集しますと正反対のことが出てくることがあります。
例えば「持家の方がいい」と「賃貸の方がいい」。ローンはなるべく繰り上げ返済するべきだ、と手元にお金を残しましょう。など
どちらの言い分も正しいことを言っています。
問題なのはその言い分がいかに反対意見より優れているかということを言うために視野が狭くなっていること。
個々により価値観が違いますので、自分にはどちらがいいか、両方の意見を聞いて、最後に決めるのは自分です。
頭ではわかっていてもある程度まとまったお金があるのに繰り上げ返済せずに運用するのは勇気がいりますよね。
今回ははちの運用実績を少しご紹介します。
とあるファンドのぼう東南アジア系商品
これは所有した瞬間中国の株暴落騒動があり一気に値を下げました。
はじめての投資でいきなり大損スタートです。
現在ではなんとか持ち直しプラス10%ほど
年率3%くらいですか…
いい勉強になりました。
同じくアメリカ関連銘柄
こちらはじわじわ価値を上げるのですが、いかんせんドル建て
為替の変動の方が影響を受けます。
円安くならないかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
二年で2%ほどのプラス
日本の株式投資信託
こちらは絶好調
年率30%で驀進中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
個別銘柄医療系株式
大損しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
そそのかされて買いましたが薬の認可が下りず、親会社が資金援助を打ち切ったため連日のストップ安に
-50%で損切り
とある情報処理会社の株
乱高下げ凄くて二倍になったと思ったら半額に
今日現在では-30%です。
でもここの株を持っていたことが新たな扉を開きます。
仮想通貨を株主優待で貰いました。
そして仮想通貨の魅力に取りつかれ…
価格は爆上げ中です。
しかし元手が他の物に比べて1/100くらいなので何倍になったところで全体の数パーセント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
今後は比率を増やす予定です。
インド債券
こちらは利回り8.5%なのですが、やはり為替に影響されます。
今のところ利回り5%ほど
個別にみると大して儲かっていないものと大損したものしかない印象ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
全体像では…
若干のプラスです。
ド素人が独学ではじめて三年でプラスなら及第点かな…
今くらいの実績しか出せないのなら住宅ローンは繰り上げ返済してもいいと思います。
しかし失敗からいろいろなことを学べました。
今後はもう少し利回り上げていけそうな気が…します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)