はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

お盆休みは

2017-08-18 09:31:58 | 日記
みなさんこんにちは。

最近の長雨に気分の晴れないはちです(。・ω・。)

あ、でも涼しくていいですよね。

お盆休みも終わり今日から通常業務です。

お盆休みは何をしていたかというと…

お施主さんと塗り壁をしていました。

部屋の表面積の7割弱は壁です。

塗り壁には調湿作用があるのでジメジメする季節も快適な空気に調整してくれます。

最近では気候病というものがあるのですね。

湿気による体調不良が多いそうです。

なぜ湿気かというと、カビなんですね。

私は免疫力が高いのかちょっとやそっとの汚れた部屋で生活していても不調を感じないのですが、清潔なことが当たり前の現代。

カビが放出する胞子で体調を崩す人が多いそうです。

ハウスシックもよく聞かれます。

建材に含まれるホルムアルデヒドを気にする人は多いですが、実は柔軟剤をしようした洗濯物はその1000倍ものホルムアルデヒドを放出しているなんてデータも。

正しく怖がることも必要ですね。

今回のお宅の塗り壁はアルカリ性なのでカビは発生しません。

もちろんホルムアルデヒドもゼロです。

自分たちで塗るのは少し大変な作業ではありますが丁寧に丁寧に心を込めて塗っている姿が印象的でした。

きっと、大切に住まわれることでしょう。

これから家造りをされる方、是非構造や内装の材にもこだわって計画してみてください。

満足度が飛躍的に高まると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする