はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

エアコン

2019-08-04 09:07:43 | 日記

みなさんこんにちは。

あっついですね

暑さは我慢できるのですが、シャワー浴びた直後から滴り落ちる汗が嫌でエアコンを使用しています。

今回はそんなエアコンのいまどきの機能をご紹介。

進化が著しく驚きます。

まずは…

内部の汚れを凍結洗浄

なんだ、自動洗浄か…と思うじゃないですか。

あれ、フィルターだけなんですよ。

この機能は通常分解して洗浄する熱交換器やファンまで洗ってくれます。

しかも人がいない時間帯に自動で行ってくれるのです。

人の生活習慣を学習しそれに合わせて自動運転

説明不要ですね。

もうすぐ帰ってくるな…となるとゆっくり立ち上げて過剰な電力を使わないようにもしてくれます。

クラウドサービスと連携、天気予報や大気汚染情報をもとに空気洗浄機も合わせて自動運転。

もうリモコンすらいらなくなりそうな勢いです。

好みの温度を推測。

普段の捜査ですまいての好みの環境を学習します。

さらに人によって噴き出す風の強さを変えたり外気温や壁の輻射熱を計算し未来の温度を予測、先んじて温度設定をします。

無風冷房

エアコンの冷気があたるのが苦手…というあなた。

どうやら無風の冷房もあるようです。

あ、正確には感じにくい…だそうです。

冷風と普通の空気をぶつけて風の流れを変えるみたいです。

私はただ冷えてくれさえくれればいいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする