がんぼのぶらり紀行

北海道オホーツク遠軽で、昭和時代のお茶の間みたいな食堂 やってる おばちゃんです。

探し物

2019年01月14日 00時35分38秒 | My House♡ My Fashion♡

普段、「さがしものに時間はかからない!私の収納術は完璧!」と豪語してたくせに。

大晦日間近の27日、町の銀行窓口からもらってきた”賀正札”

28日、夜パートが終わり、帰宅してから貼ってしまおうと探したが、どこに入れたか 見つからず。

29日、いわゆる ”苦持ち”といわれる日で正月の飾り物はしてはいけない。

30日、引き続き、あちこち心当たりを探すが見つからず。

31日、大みそかだよ~ どこにやったんだよ~ もらってきた銀行ももう休みだよ~。

で、新年迎えて2週間。

毎年、1月10日までに町役場税務課で終わらせる 償却資産申告書 の入った封筒に入ってた。(;^ω^)

うん。新しい年を迎えるのはお預けということで。一年留年。(お札はどんど焼き対象)(笑)


【片づけ祭り】心傷む処分~小型家電

2019年01月09日 19時22分14秒 | My House♡ My Fashion♡

まだまだ現役で使えることがわかっていても、

節電対策(使えば使うほど電気代が高くつく)や 防火対策(商品が古すぎて発火の恐れがある)で、どうしても新旧入れ替えの必要が出てしまった子たち。

アイロンは母から譲り受けたもので30年を越えようかというもの。

電気ポットもまだまだ使える。

ヒーターだって許容範囲。

それらを 「まだ使えるから」 と残しておいても、今後、いったい ”誰が” ”いつ” 使う?

時代はどんどん進み、おしゃれな最新家電がたくさん出回っている。

身の回りを片づけようと考えたら、”使わないもの” をいつまでも傍には置いておけない。

役場の住民生活課で、不要な小型家電を引き取ってくれるシステムができた。

もしかしたら、ジャンク品としてでも 次の誰かの役に立てるかもしれないと思えば、”捨てる” ことに対する自分の罪悪感を少しでも減らせる。

長い事、ありがとう。お世話になりました。

感謝の心を込めて、窓口へ。


【DIY】針金ハンガー

2019年01月09日 18時52分40秒 | My House♡ My Fashion♡

パート休みで明るいうちに(冬至から半月。16:30でもすっかり明るくなった)自宅へ戻り、掃除機かけに床拭き掃除。

そちこちに出ているモノは全て所定の場所へお帰り願い、テーブル・棚・作業台の上などはすべてスッキリさせる。

うん。こうでなきゃ。

だが振り向くと 大きな案山子のように腕を伸ばした洗濯物の大型ハンガーが。(-_-;)

乾くまで仕方がないか。

-----

引き続き 片づけ祭りとモノの整理。

先日から、大量に在庫を抱える”針金ハンガー”(新しいハンガーを購入してくるので古いものがどんどん使われずに溜まっていく)を使って何かできないかと考えていたのだが、思いついて。

針金ハンガー2本と在庫(おネコ様別荘作成時に使用。新居ができたので不要となった)の100均の焼き網。

パンやケーキの袋綴じについてくる短いワイヤーで各3か所を結束。

物干しポールにハンガーをかけると

折りたたみ可能な吊り下げネット完成。

セーターなどは広げて干せるし、小物もおける。

2段3段と連結可能。

野菜や魚も干せるが、我が家はそういった食材は使わないので もっぱら洗濯物専用になりそうだ。


【片づけ祭り】ニャン様専用ロフトベッド

2018年12月26日 22時41分12秒 | My House♡ My Fashion♡

 

年内最後のパート休みの日。

半年前に作成した おネコ様専用ロフトベッドを片づけた。

ビニールカーテンを導入したことで、居間室内が考えていたよりもずっと暖かくなり(カーテンの向こうは極寒だがww)、ストーブ前を占拠させる必要がなくなったのだ。

外気温が氷点下でも 居間の空間は、常に20℃を越える安定の室温になった。

この家に越してきて5年にもなるのに、

”なぜもっと早い時に気づかなかったんだろうね。”

何につけても、↑ のセリフがたびたび出るようになった自分。

これまでどれだけ 落ち着かない生活をしてきたかということだ。(笑)

まぁ、まだまだ地面に足はついていないのだが。

キャスター付きのおネコ様ロフトベッドをよけると、ストーブに並んで物干し用のメタルラックを組んである。

ちなみに、白いレースカバーのクッションは、おネコ様専用爪とぎ

どんだけ ”おネコ様大事” だよ、と自分で突っ込んでみる。

メタルラックの段をそれぞれ 5センチ~10センチ移動し、棚を一枚追加し、固定。

これまで移動式ロフトで使っていたクッションをそのまま設置。

移動式ロフトは分解撤去。

所要時間15分。

その間、ミコト様は女王の風格で、必死の形相で作業に没頭するおばちゃんを冷ややかに見降ろしていたとさ。


【DIY】部屋仕切りに

2018年12月18日 23時42分19秒 | My House♡ My Fashion♡

台所と居間、その他2室は部屋続きで、30畳を越える。

昔ここらの地主だった方の持ち家で、当時としても 「大きな家」だった。

台所約4畳半、書斎部屋と呼ぶ中央の部屋10畳、メインストーブのある居間10畳、続きの部屋で寝室8畳。

夏はいいが、築50年近いと思われるこの家も 寒さは耐え難い。

寒さ対策に、仕切り部分に布カーテンをかけているのだが、

向こうが見えない、昼でも暗い、圧迫感などを感じていた。

隣町の温泉にある 打たせ湯コーナーにあったビニールカーテンを真似。

布カーテンを取り払い、透明テーブルクロスを利用して のれんのように連結した。



見えるゴチャゴチャは勘弁ww

午後23時50分現在、外気温-5℃。
カーテンのおかげも幾分あり、居間は18℃。

長袖3枚重ね着 (←既にこれで ”寒い” が伝わるかしら(笑)) で、居間では充分暖かく過ごせる。

早く春が来ないかなぁ。


小さな三面鏡

2018年11月18日 15時28分52秒 | My House♡ My Fashion♡

いつから使いだしていたのかも記憶にないほど。旧々々宅(15年以上前には使っていた)からのお付き合い。

10年ほど前、右側面の鏡の接続部が割れてしまい、バラけたまま、本体は行方不明、右側面の一枚モノで使っていた。

半月ほど前、息子の部屋へ片づけに入った際に、戸棚の奥に突っ込まれたままの本体を見つけた。

ということは、5年前の引っ越しの時から息子部屋にいたわけで、それ以来のご対面となったわけだ。

せっかく半身に出会えたのだ。形はいびつになっても、元通りの姿にしたかった。

自分しか使わないんだから、多少変でも気にしない。

透明ビニールテープで、本来の「三面鏡」として使えるよう修繕。

再び出会えたのも 何かのご縁。

この先、私が死ぬまでお付き合い頂こうね。(笑)

(三面鏡を写真に撮る、って、いろいろ映りこんでしまうから 難しいね。(--;)


リクライニングチェアをお返し

2018年10月31日 18時56分54秒 | My House♡ My Fashion♡

10年前、脳梗塞を克服して帰ってきた知人から 「ふとん生活をするのに場所がない。しばらく預かってほしい」と頼まれたスピーカー付リクライニングチェア。

私自身は使用しないが、どうしてもということでお預かり。二度の引っ越しも重い(40㎏)思いをして運んだ。

置くところに困り、ビニールをかけ 紐で縛り 温室物置棚の上段へ収まっていた。

数年前に何度か返却の話を持ち掛けたが、取りにくることもなく、こちらも忙しさからそのままになっていたのだが、

温室物置の屋根修理にかかることとなり、物置のモノの整理をしなくてはならなくなった。

先日、知人父が来店くださった際に、再度お話をして数日中にお返しにあがると伝えた。

夜パートが休みの今日、娘と婿さんが手伝ってくれて棚からおろし、クルマに積み込み、知人宅へ届け。

どんなものでも、「借りたまま」というのは後味がよろしくない。「預かっている」責任は ブツが存在する期間、ずっと続く。

雨漏りで濡らしてしまったら。屋根が破れ落ちてガラスの破片で破損したら。物置といえど外気にさらされているわけだから劣化する。

それらの責任は、「預かっている」管理者の責任になる。自分は、早くまっさらの身になりたかった。

予報通り、冷たい雨が降り始めた秋の終わり。 ようやく肩の荷が下りた。

 


【DIY】センサーライト

2018年10月31日 18時47分57秒 | My House♡ My Fashion♡

夜パートは16:30出勤、23:30帰宅。

秋から春先にかけ、日が短くなり、この数日で16:30はすっかり暗い。

これから出かけるのに玄関の灯りをつけっぱなしにするわけにもいかず、暗闇の中 靴を探して出勤。

帰宅時も、真っ暗な中、履き物を手探りで探す。時には脱ぎ散らかした他の者の靴にひっかかり 危うく転びそうになることも。←脱いだら必ず棚に置けと、あれほど言うておろうに!!(怒)

家族のうち、先に帰った者が玄関灯を点ける係になっていた。

そんな折、知人からセンサーライトを頂いた。

パート休みの夕方、暗くなる前にさっそく取付け。

コンセント仕様なので、取り付ける場所に悩んだが、地下室降り口・開け閉めに支障のないところを選び、下駄箱の扉につけることに。

夜のみ 5秒間点灯するように設定。

5秒では短いと思うかもしれないが、消えたらまた じたばた動けば灯りは点く。

出かけるたび、帰って来るたびに 手探りで玄関灯を点けなくても良くなり、非常に便利になった。

停電になりませぬよう。(笑)


【DIY・・プロのお仕事】自宅物置屋根の修理 2

2018年10月22日 15時30分10秒 | My House♡ My Fashion♡

はがれかけ、風の度に、バタバタと音を出し、いつ剥がれてしまうかと不安で、

応急処置にとブロックを載せていた、自宅温室物置の屋根修理に、

板金工事を本業とする親戚が忙しい仕事の合間に来てくれた。

安心して冬を迎えることができます。

ありがとうございます。m(_ _)m

【10月23日早朝 修繕作業完了】

ちなみに、下の写真は5年前の春 引っ越し直後の温室物置。

サビがひどく、屋根はボロボロ。

見違えるよね。♡

さぁ、雪が降る前にガラスの補修をしないとな。←ガラスは高いので別手段を考え中。


冬支度

2018年10月17日 20時28分45秒 | My House♡ My Fashion♡

夜パートがお休み&雨降らない で、残りの窓ビニール張り作業を一気に進めることにした。

今日やらないと、次の休みは半月後。雨かもしれない。大風が吹いているかも。積雪20センチかも! ← 充分にありうるから怖い。

できる時に 終えてしまわないと。

自宅の窓は、一部を除いて(劣化して3年もたない)毎年 ビニールを張り替えるのだが、はがした際に都度 きちんと後処理をすればいいのに、横着してタッカーの針の処分を怠けていた。

「今年はちゃんとしよう!」「ゼッタイにきれいに仕上げよう!!」

決意は固い。

なぜなら、

何が何でも 針を取り除かないと、新たにタッカーを打つ場所がないのである。(;^ω^)

自分のだらしなさを改めて反省-----☆

ベランダ並みの大きな窓の内外 合わせて4か所。

1時間近くかかって 古い針を取り除く。

途中、玄関屋根に近い場所の窓処理をしていたところ、玄関屋根の横板がはずれかけているのを発見。← 放っておいたら強風でペラペラはがれていくところだった。(--;)

ちょうど婿さんが帰宅し、外でクルマ整備を始めていたので、お願いして簡単に応急処置。

引き続き、窓ビニール張り作業を続ける、明るいうちは外側を、暗くなってからは室内からビニールを貼る。

吐く息が白い。ユキムシも飛んでいる。気温は午後8時現在、5℃。

明日朝にはうっすら霜が降りているかも。

ちなみに、愛用工具「タッカーくん」

20年以上使ってるかな。まだまだ現役です。(*^^*)


内容掲示

内容掲示