がんぼのぶらり紀行

北海道オホーツク遠軽で、昭和時代のお茶の間みたいな食堂 やってる おばちゃんです。

ローリングストック法~防災品意識

2018年10月11日 17時32分36秒 | My House♡ My Fashion♡

自宅の片づけをヒマを作りながら進めてきたが、

過日の平成30年胆振東部地震による24時間の停電 を経験したことにより、再考する機会が訪れたと思える。

幸い、停電は24時間という比較的短い時間で終わり、物流も一週間ほどでほぼ地震前に戻り、実際に大きな ”困った!” は なかった。

しかし、

一日で済んだ停電が、一週間 続いたら?

物流の途絶えが 一か月に及んだら?

を考えるきっかけをくれた。

今の ”自分の家と生活” には何が必要か。

短期ではあったが、コトが発生した時、物流が途絶えてしまった時、何がなくて 何が欲しくて 何に困ったか。

今までは、毎日使うものは ”新しいものを開封したら、次の予備を購入” するようにしていた。

停電をきっかけに、”毎日使うものの在庫” を少しずつ増やしていくことにした。

我が家の場合:

1.電池

 単一~単四電池はもちろんだが、100均で売っている ”単四電池を単三電池に” ”単二電池を単一電池に” という商品も購入。

それぞれの電池のもつパワーを信じ、本来の使い方をしていくが、”必要な乾電池がなくなってしまった時”のため、アダプターを購入した。

2.ロウソク

 LEDライトを購入する予定だが、まずは在庫があったロウソク。

 父が亡くなった二年前に頂いた 5分ロウソクや10分ロウソク(短い(;^ω^))がたくさんあったので、一度溶かして作り直し。

 不要な厚手のコップやビン・缶などを使って、ぶっといロウソクにした。

 一度溶けても、冷えると中心部がへこむので、継ぎ足しながら7本ほど作成。

3.首長のライター・使い捨てライター・マッチ

 深めのビンやコップを使って作ったロウソクは、使っていくうちに芯がどんどん容器の内側へ落ち込んでいく。使い捨てライターやマッチでは火をつけるのに危険なので、首長ライターも用意。

4.カイロ 

 過日の地震と停電は、夏場だったから助かったが、北海道オホーツクは、一年の半分が暖房が必要な地域だ。

 着ぶくれするだけでは体温調節ができないので、自分と高齢の母の事を考え、在庫を増やしていくつもり。

5.ティッシュペーパー・トイレットペーパー

 誰もが一番先に考えるであろう ”買い置き”品ではなかろうか。

 普段は ティッシュなら5箱入り1つ、トイレットペーパーなら12巻き入り1本の在庫だが、こちらもこれから買い足していく。

 いいのか悪いのか、実家も我が家も昔ながらの ”ボットントイレ(失礼!)” なので、水洗トイレの ”水がないと使えない” 不安がないのはありがたいところだ。

6.磁石・ねじくぎ

 普段、”ロウソク立て” などは用意していない。もともと、普段使いに小さな平たい丸磁石を愛用していたのだが、過日の停電の際、ロウソクを使うのに数か所に設置するため ネコ缶に丸磁石を固定、ロウソクのお尻にねじくぎを回しいれて使用した。

倒れる不安もなく、思ったより、使えた(笑) ので、磁石は追加で購入した。いつもは他用途で活躍中。

7.ガスコンロとガスボンベ

 言わずと知れた必需品。前回の停電ではガスは使えたが、婿さんの勤め先がオール電化で、非常に困ったと、一式抱えて助けに行った。

 たくさん揃えておきたいツールだが、万が一 別の原因から火災になったら大爆発を起こしそうやん。(;^ω^)

8.ウェットティッシュ

 手や顔を拭いたり身体を拭いたり、けっこう出番がある。
 普段使いのほかに、多めに買い置きをし、ひとつ使ったら、ひとつ買う、という形にしながら 常時10個は置いておきたい。

9.水

 娘がこまめに ペットボトル6本に水を入れ、使ってはまた補充する を繰り返している。

10.灯油

 冬を前に価格が高くなってきたが カラのポリタンクを作らないように、4本のポリタンクに こまめに買いに行きたい

11.食料品

 食品類は 保存期間・賞味期限等があるので、普段から気を付け、マメに消費を進めていきたいものだ。

 家族の誰でも食べられるカップ麺は、静岡の息子が地震後、心配して 2種類送ってくれた。

 物流ストップで到着は半月ほどあとになった。

 加えて、私は普段よく食べる 缶詰類・シリアル・米・高野豆腐・めんみ等調味料類

これから増やしていきたいのは 日持ちのする お菓子類 特に飴、ようかん。

普段ほとんど甘いものは口にしないんですが、母のことも考えて。

え? 賞味期限になったら すぐ食べます。(笑) そして次を買い置きします。

13.防寒服

 北海道オホーツクは 冬には最低30℃近くまで冷え込む地域。

 冬服はガッツリ揃っています。

 なので、着ぶくれダルマにして、カイロが強い味方になってくれます。

 カイロはたくさん買っておかなきゃ!

14.ネコ関連品

我が家にはネコが3匹。

普段から ネコ砂・ネコ缶・カリカリ を少し多めに買い置きしており、今回は問題なく過ぎましたが、物流が途絶えたお店には 普段買いのネコ砂とネコ缶が一か月ほど姿を消しました。

「今まで以上に余計に買っておかないと」と思ったのはネコ関連品でした。

-----

現状、こんなところかなぁ。

長くなったけど、誰かのお役に立てるとうれしいです。

あ、一番必要なモノを忘れてた!

これらを揃えるために、買うために必要な ”お金!!”

誰か恵んでくれませんか? (;^ω^)


【片づけ祭り】食材管理

2018年09月19日 21時23分12秒 | My House♡ My Fashion♡

パートへ出かけるまでの少ない時間。

もうね、気になってると、やってしまわないと落ち着かないのさ。(;^ω^)

どんだけ忙しい思いをしても、「よし!終わった!!」という満足感を味わって、時間に追い立てられ、お尻に火をつけられ、次の現場へダッシュする。← これが私の日常(笑)

今日も、

掃除機かけて~拭き掃除して~、先日から気になっていた書斎部屋棚片づけ。

いったん、全部出して。 

出さなくてもいいのもあるけど。

モノの種類ごとに分別していきたいんだが、棚にあったカゴの他、自宅に余ってるありったけの容器を集合させる。

粉ものも乾燥品もラップやらコーヒーセットやらなにやらかにやら。

訳も分からず突っ込んでおくと、「〇〇しよう♪」という気にならないんだな。

娘が入籍し、婿さんがこの家に来てくれ、

食事・食材の管理については 娘と共有になる。

婿さんのお弁当作りに頑張る娘。

これまで興味がなかった調味料や調理道具をいろいろと買い揃え、モノは増えていく一方。(;^ω^)

”モノを減らしたい!” 自分と、”モノをもっともっと増やしたい!!” 娘との攻防戦勃発!!!

まぁ、ぶっちゃけ言っちゃうと、一つの家(台所)に ”女二人” は いろいろと大変なわけさ(爆笑)

そこで、”女二人” がそれぞれ納得いく形を作り上げるために、足がかりとなる動きに出た。

実際、今現在、自分の家に、「食材は何があるのか」を把握したい。

入れ物ごとに、

1.粉もの → 薄力粉、パン粉、片栗粉、ホットケーキミックス

2.ソース系 → ケチャップ 中濃ソース マヨネーズ

3.乾物系 → 海苔、高野豆腐、鰹節

4.麺類 → 乾麺、パスタ

5.保存容器、弁当容器

6.コーヒーサーバー類

7.ラップ、密閉シール類・・・

カゴにそれぞれ名前をつけて収めてみる。

液体調味料類は写真左のガラス棚下部に保存。

使用中の調味料、粉もの類も、ガラス棚に容器保存してある。

入れるモノを入れて、まずは収めてみたら、

床に残った 不要な容器。

ん~・・ いや、まだ捨てない。 他に使い道を見つけたる。

上段には食材、下段には調理用具。

右側には、かれこれ購入後20年になろうかというライサー。

炊飯器は使う時だけ、”台所に出勤”。

下段は、ガスコンロ、保存容器、弁当容器、お菓子作り道具など。

同じく”書斎部屋”のガラス棚の方。

右半分は、使用中調味料類(液体調味料含む)

左下には手つかずの柑橘系酒類(みかんのお酒だって~♡)と、おネコ様のお食事茶碗。

コルクボードには、在庫品一覧と、補充すべき食材が一目でわかるようにし、”在庫切れ”品は、予め家族内で決め、納金したオサイフを持って、娘が仕事休みの日に買い出しに行くという流れ。

今日のところは、「うん! やりたかったことを、まず手掛けた!」という満足感。

明日にはまた、扉を開いてしげしげと見て、「あ~・・ これはここじゃない~」とか始まるんだわ。(笑)


温室物置屋根のブロック

2018年08月30日 23時11分54秒 | My House♡ My Fashion♡

ひと月半ほど前に、 剥がれかけたトタン屋根にブロックを載せた。

先日の夜中の豪雨にやられたらしく、下側のブロックが足元に転がっていた。

恐らく、トタン屋根に叩き付ける大量の雨粒に流され、落ちたと思われる。

”水の力” のスゴイことよ。

→ 後日、写真掲載予定


【DIY】窓ガラスの修理・・? → 建物の反対側の窓

2018年08月30日 09時39分15秒 | My House♡ My Fashion♡

まぁね。古い家だから。(自分が16歳で高校入学した時には既に存在)

平成30年の今日の時点で、もう築40年以上経ってる家なわけで。(笑)

今さら驚きもしない。

逆に、しっかりした造りだからこそ まだまだ現役! と信じている。

たまたま、写真を ”アルバム類を収納している二階のピアノ部屋” へ片づけに行って発見&愕然 としただけ。

昨年11月に入籍した娘夫婦に、二階のふた部屋を「自由に使っていいよ」と渡したので、それ以来 部屋に入ることは控えていた。

最後に見たときには、引っ越し直後に行った ”窓ガラスは閉め、防寒ビニールを貼っておいた” のだが

今年の異常な猛暑で、風を入れるために窓を開けたのだろう。

網戸の木枠が腐れ落ち、防虫網が垂れ下がった状態になっていた。

ショックだよ~( ノД`)シクシク…

LINEで娘に、「次の休みに修繕するので床のモノを片づけて。放置のものは母が処分する」と送った。

娘らは、この部屋を使ってはいなかった。物置同然。

翌日、娘から 「モノは片側に寄せた」

畳が見えなかった昨日と、「モノを片側に寄せ」て、畳が見えた今日。

あまり変わらないんだが。(;´∀`)

積み重なったダンボールをまとめ、ゴミらしきものは片づけ、使っていないPCは棚へ移動。

窓際に置かれた折りたたみ机もピアノの奥へ移動。

やっと作業に取り掛かれる。

階下から踏み台、ドライバーなど必要なものを取ってくる。

右側に見える不気味な黒い爪は、3段式の円形物干し(笑)

説明がないと長い爪の開いた手のように見えるwww

改めて確認してみたら、木枠の組み合わせ部分が既に朽ちていた。

はずれて落ちていた横枠と、ずれていた縦枠を組み合わせ、内側から慎重に叩きながら、本来の場所へもっていく。

工具箱に残っていた一枚の丁番(改めて何かを買いに行くほどでもなかった)を再利用。

この窓、5年前の引っ越し時以来 初めて開けたわ(;´∀`) ← それっくらい使ってない部屋。

網戸木枠の下部分は

やはり同じような状況になり、5年以前の先住者が修繕したのだろう。

使われていたのは細い釘だが、完全に錆びている。

”せっかくだからペンキでも塗ろうかな・・” と一瞬考えたが。

封印。


PC作業机の電球が切れた

2018年08月13日 02時15分04秒 | My House♡ My Fashion♡

お盆突入で忙しさ半端ない(一日の売上目標200万円だってさーー!!) パートの仕事が終わって23時30分帰宅。

「疲れた・・・」とため息まじりに のたのたとパソコン机の前へ。

σ(^^)の定位置はいつもここ。

PC起動して、ブラウザ開いて、一番最初にお気に入りのBGMをかける。

それから、いつものスケジュールが始まる。

-----

十数分後、頭上に設置してある電気スタンド(本来、置き型タイプだが、壁に固定してある)の電球が不自然な点滅。

「あれ・・寿命来たかな・・」

1時間後、最後の瞬きをして、灯りは消えた・・

天井のシャンデリア(かっこいい♪ 5灯タイプの立派なヤツ)を付ければいいのだが、PC机に座ると、灯りを背中に背負う形となり、キーボードが見にくい。

「電球の買い置きがあったはずだけど・・」

現在の我が家は、全てのものに ”住所” が割り当てられ、探す手間はゼロ。

まっすぐに 電気関係・コンセント・電気コード・照明 のコーナーへ行って確認したが、買い置きはない。

いつ消費した? 買ってこないと。

-----

う~~ん。

諦めて寝るには、「し残したことがある」後悔の念。

奥の部屋~ほとんど物入れ~へ行き、5年前に知人から頂いた電気スタンドを持ってきた。

何と ”ナショナル”製。 何年前のものか。だがまだまだ現役。

------------

この数日は、お盆期間中で忙しさ半端なく、身体の空きはゼロ。

午前10時前に出勤、合間にネコメシのため30分程度帰宅、すぐ出勤して午後11時半に帰宅。

掃除をはじめ何もできない。

次の休みの日まで、ピンチヒッターで働いてもらいます。


写真:引っ張り出した、頂いた電気スタンドと、切れた電球


【DIY】窓ガラスの修理・・? ← 何もこんな暑い日に・・

2018年07月26日 18時08分05秒 | My House♡ My Fashion♡

ブツの在庫がお店になくなり、中途半端な状態で放置されていた2階の息子の窓。

今日、別件で100均のお店に行ったら、入荷されていて、迷わず購入。

パート休みの今日のうちにやってしまわねば、「今度」はいつ来るやらわからない。

先週まで、本州の狂気的な暑さを尻目に「寒い」とポータブルストーブまで点火していた遠軽だが、

さすがにこの2~3日は本州と並ぶ暑さとなっている。30℃~34℃。

午後3時、帰宅後、ゴミ処理、物置片づけ、部屋掃除と一気に進め、

その勢いで2階の息子の部屋へ道具一式を抱えて階段をあが・・・階段の6段目から空気が変わった。

もわっとした熱波。

娘夫婦はこんな暑いところで寝泊まりしてるわけだ。扇風機があったとしても、地獄だなぁ。(;´∀`) ← 半月ほどのガマンだが。

息子は静岡へ。

息子が留守の間、息子部屋は婿さんが喫煙室&遊び部屋として使用しているが、普段ネコがはいらぬよう、扉に鍵をかけている。

鍵を開けて部屋へ入ると、西日がモロに入る時間帯で、部屋内は さらに熱波な空気。(;^ω^)
40℃は越えているのではなかろうか。

窓ガラスをはずし、作業にかかったが、久しぶりに 顎から汗の滴がしたたり落ちた。

それがさ、滴となって、手元に落ちるまで、「顎に汗が溜まっている」ことに気づかなかった。

空気の温度と体温がほぼ同じになると、こういう現象が起こるらしい。

あまりの暑さに、シートの扱い~のり部分接着しちゃってシワになったり~に少々戸惑い、やりなおしを何度かするヘマ。

たった1枚貼るのに、30分近くかかってしまった。

おまけに写真撮るのを忘れたし。(´・_・`)

まぁ、いいか。

気にしてた「2階の息子部屋窓ガラス修理」は一応終了。

次の ”頭の痛い修復”は、温室物置の割れガラス。

結構枚数、いっちゃってるんだわ~

写真がないのも寂しいので、 「暑さに耐えるにゃんず」


【DIY】自宅物置屋根の修理 1

2018年07月17日 10時45分24秒 | My House♡ My Fashion♡

二カ月ほど前から、風が吹くたびにバタンバタンという音が気になっていた。

だが、危機感を抱くこともなく、今日まで来てしまった。

ふと駅前にたった一軒残された元・食堂の屋根が頭をよぎり、慌てて音の原因を見に行った。← 遅いww

引っ越しをした翌年、親戚に頼んで右半分は修理してもらったのだが、

今回はもともとの屋根トタンがはがれかけている。左から6枚目が完全に浮いている状態。

写真:右半分が5年前に修理してもらった箇所。

梯子をかけてみて、思ったよりも急角度なので思案中。

上がると足を滑らせる危険性が大きい。一人での作業は避けた方がよさそうだ。

該当のトタン屋根。釘が抜けてる&次の風で抜ける。

応急処置。

足元にあったブロックを小脇にかかえ梯子を上り、「どっこいしょ!」

数日はもつだろう。(;^ω^)

まずはトタン釘を買ってこなけりゃ。

 


【DIY】窓ガラスの修理・・? → 補強しようにも

2018年07月11日 18時22分52秒 | My House♡ My Fashion♡

一か月前、割れた窓ガラスの修復にあたったが、

かえって悪化させてしまった。

残りガラスを何とかテープで張り合わせたが、次の強風で簡単にバラケルのが明白。

先日から考えていたことを実行に移すべく、100均でブツを購入。

が、在庫が3枚しかなく、「まぁ、間に合うだろう」と楽観視。

のりでべったり貼るタイプの目隠しシートを使用。

表裏両面から ”全面のりで貼りつけ” れば、多少の風では簡単にばらけないと考えた。

袋から出して二日間 重しをして伸ばしておいたが、効き目はなかったな。

裏紙を少しずつはがしながら、ガラス面に密着させていく。

片面。2枚のシートが必要になってしまった。
上部に隙間もできてしまった。貼り残しシートが10センチほどあまったのでサイズを合わせて切張り。

無地のシートを使用したので継ぎ目もあまり目立たず済む。

裏面が半分しかないので、急ぎ追加を買いに行ったが、

まさかの「在庫なし」。

先日、私が買ったあと 補充されていないのだ。

今日のものにならんじゃん。

次に在庫補充されるまで、片面のシート貼りはお預け。

仕方なく、半端のまま、窓をもとに戻す。

部屋が少し暗くなったが、割れガラスがはずれる心配はなくなったと思う。

早いとこ、100均店舗にブツが補充され、次の休みにでも残り作業を終えられればいいんだが。


【片づけ祭り】掃除用具の収納

2018年06月28日 20時03分39秒 | My House♡ My Fashion♡

あちらにホウキ、こちらにブラシ、向こうにコロコロ、あれ・・ チリトリどこにいったっけ・・・

夜パートが休みの今日、思い切ってあちこち掃除にかかった。

玄関のネコっ毛まじりのワタゴミとか、内玄関の取りこぼした小さなゴミとか、外玄関にこぼれたネコ砂の散らばりとか、玄関サッシの敷居にたまった砂とか。

「掃除に使ってたハンディブラシ、どこやったっけ・・」

「チリトリ、どこに置いた?」

独り言、多し (笑)

つまり、あちらこちらにモノを散らかし収納しているため、使いたい時に「置いた場所がわからない」という悪循環に陥ったのだ。

で。

物干し部屋で無用の長物と化していた古いカーテンレールが、再度 日の目を浴びることになる。

あちゃ。指が写っちゃったww

書斎部屋の玄関向きの窓(はめごろし)の上部にカーテンレールを設置。

100均シャワーカーテンの部品をひっかける。在庫の「S字」を引っ掛けて

掃除用具は全てここへ戻すことにした。

ただし、一点問題が起こり、シャワーカーテンフックは下部が開くタイプで、S字をかけブツをかけたら フックが開いてブツが落ちちゃった。

継ぎ目のないカーテンフックに付け替える必要がある。

急ぎではないので、手ごろなものが見つかったら付け替える。

 


【DIY】窓ガラスの修理・・? ← 悪化させた(´;ω;`)ウッ…

2018年06月16日 15時07分55秒 | My House♡ My Fashion♡

 

静岡へ向け仕事に出た息子の部屋を片づけた日、窓ガラスに大きなひび割れを見つけてショックを受けた。

窓枠を斜めに真っ二つ。上側の割れガラスが落ちかかっている。(´;ω;`)ウッ…

いつからだったのか。

昼仕事を終え、夜パートへ行くまでの隙時間に、応急手当てをすべく幅広テープ、はさみ、カッター、ペンチなどを持参で息子部屋へ。

壁に密着している机の上に上がり、手前ガラスをはずし、該当窓をそっとはずす。

ゆっくりとテーブルに置いたが、表裏が逆(ガラス板を抑えているシブイチを上にしなくては)だったので、

慎重を期して、そ~っと裏返し、テーブルに下ろ・・・ガシャッ!! 泣

はずれかけていた板ガラスは、枠からいとも簡単に テーブル面に落ちた。

高さ的にはわずか数センチの高さだったが、相当もろくなっていた。

おまけにテーブルからはみ出していた部分のガラスは床に落ち、大破。

修理するつもりが、更に傷を悪化させてしまった。大泣

泣いても、そのまま放置することもできず、破片を集めてパズルの開始。

細かく砕け散って、貼合わせも難しくなってしまった。

わかる部分だけでも掻き集めて、「こうか、いやこうかな・・」

強引に欠片同士を合わせ、幅広テープを重ね張りしていく。

とにかく、”穴があいていては困る” のだ。

窓枠を今回初めてはずしたのだが、見れば角々に修繕の跡。

私たちが引っ越す遥か前に、既にこの窓ガラスははずれかけていたらしい。(;^ω^)

まだまだ、この家から出るわけにはいかない。

自分でできる限りのメンテナンスを施す。

見た目・・・ひどいもんだ。

が、外から見ればそう目立たない。

時々、布製や紙製のガムテープをべたべたに貼りまくっているお宅を見かけるが、

貧乏丸出しなので真似したくない。

まぁ、紙製が透明ビニールに変わっただけで、「ガラスを丸ごと取り換える」お金のない貧乏には変わりはないのだが。( ノД`)シクシク…

再び、慎重にガラス窓をはめていく。

ネットはネコの脱走防止。

秋口には防寒ビニールを新調しないとな。


内容掲示

内容掲示