がんぼのぶらり紀行

北海道オホーツク遠軽で、昭和時代のお茶の間みたいな食堂 やってる おばちゃんです。

床下収納の正しい使い方??

2014年06月19日 10時07分43秒 | My House♡ My Fashion♡

この家は実に収納が多く、最終的には 「持っているモノを全て収めてもお釣りがくる」

ありがたいことだ。 なので、ここへ越してきてから 「収納」 のジャンルに入るモノを購入したことは皆無。

------

新たに着眼した、こちら。

2月に娘から「姿見が欲しい」と申し出があり、片づけ祭りのきっかけとなった 最初の場所。

そ~か、”家族を犠牲にした、おばちゃんの粗暴な片づけ祭り” はここから始まったのか。(笑)

深さ60センチ、90*120ほどのコンクリートで囲まれた収納庫。

頭を突っ込んで、中を確認してみたが、チューさんもワラさんも入り込む隙間が一切ない。 完璧なコンクリートルーム。

冷蔵庫の野菜室に無理やり突っ込まれていた一升ビンのお酒と、

階段廊下に袋に入れてぶら下がっていたお菓子類 (そこらに置くと ニャン’ズにあっという間に襲われる) を入れた。

深すぎるのでミニテーブルを中に設置、少し高さを稼ぐ。

 

子供らには、事後承諾だ。 << そういうことにしたから。(笑)

元通り、フタをして・・・

まだまだ た~っくさん入るから。

お酒とお菓子、よろしく!(笑)


【片づけまつり】1階 クローゼット和室

2014年06月19日 09時41分18秒 | My House♡ My Fashion♡

1階・文字通り、ウォークインクローゼットと化した4畳半。

引っ越し時からフスマのない押入れは、娘の衣料スペース。

掛けられている大量の衣装の総重量は半端なく、ハンガーを下げた細いポールは今にもポッキリ折れてしまいそう・・

見かねて勝手に着手。

中段にゴチャッと置かれた衣類は畳んで色別にカラーボックスへ。

入りきらないので、娘に 「2階のカラーボックス1本ちょうだい」 と申し出たがあえなく却下。(-_-;)

衣類を全部出し、ポールを追加して、奥と手前の2本付け直す。

奥のポールは普段は着ない上着、礼服、スラックスなど。

手前のポールには頻繁に着るであろうシャツ、ジャケット、仕事着など。

カラーボックスには上段・中段に薄手のカラーシャツやTシャツを色分け、下段にはジーパン。

 

左側の壁に立てかけてあるのは引き出し付の座卓天板。重いし使う頻度は少ないが、まだ捨てられない。

さすがの私にも重いので2階にも運べない。

来客用テーブルを突っ込んであった板の間。娘の友人・丸瀬布のMさんから戴いたパネルも放置状態だった。

こちらもいったん取り出し・・・

上部に ”使うのないカーテンレール” を渡し、コートなど丈の長い衣類と 手作り衣類乾燥機 を収めた。

見えている椅子は左側の作り付け大型タンスの中に入っていたもの。

昭和40年代の香りがプンプンする。(匂いがあるわけではありません)

 

クローゼット部屋は、これにて終了! かな?


内容掲示

内容掲示