がんぼのぶらり紀行

北海道オホーツク遠軽で、昭和時代のお茶の間みたいな食堂 やってる おばちゃんです。

【片づけ祭り】ハーフサイズのタンス

2017年10月09日 15時45分08秒 | My House♡ My Fashion♡

これももう30年経つねぇ。w

(ゴミステーションに出され、廃棄寸前を拾ってきたw)当初は8段の背の高い引き出しタンスだったのを、

ノコでふたつに切ってペンキで色付け。

もうひとつは子供らの下着&靴下入れから 大工道具や冬物小物として階段下で現役稼働中。

入れるものがなくなったので捨てようと一度は引っ張り出したんだが、「待てよ」

もしかしたら使えるかも。

えっちらおっちらタンスを担いで、階段をあがる。

「常温保存できる酒や菓子、食品の保管にお使い下され」

10月から同居する2号と娘、半ばに帰って来る1号が、

ネコどもの襲撃から逃れて食品保管等の目的で使ってくれれば 物入れとして もう少し出番があるかもしれない。

 


【片づけ祭り】食材編1 健康飲料

2017年10月09日 15時37分32秒 | My House♡ My Fashion♡

数年前、息子が外仕事に就いていた時、熱中症対策に健康飲料アクエリ〇スと類似品をまとめ買いしていた時期があった。

一日に2リットル以上の水分を補給するので当時は瞬く間に消費していた。

現在は別仕事についているのだが、名残がそのまま在庫になっていた。

「そのうち」「いずれ」なんて考えていたら3年たってもなくならない。

消費期限を軽く乗り越えてしまい、慌てたσ(^^) ガンガン消費中w

「捨てられない」自分の欠点が、形を保ったまま、まだまだ家の中のあちこちに点在している。

もったいない精神は、不必要なモノと一緒に捨てた。

買わない 持たない 身軽に。

「二つを一つに」片付け精神はまだまだ継続中。

次の目標は、山ほど溜まっている個包装のコーヒー。


内容掲示

内容掲示