お盆突入で忙しさ半端ない(一日の売上目標200万円だってさーー!!) パートの仕事が終わって23時30分帰宅。
「疲れた・・・」とため息まじりに のたのたとパソコン机の前へ。
σ(^^)の定位置はいつもここ。
PC起動して、ブラウザ開いて、一番最初にお気に入りのBGMをかける。
それから、いつものスケジュールが始まる。
-----
十数分後、頭上に設置してある電気スタンド(本来、置き型タイプだが、壁に固定してある)の電球が不自然な点滅。
「あれ・・寿命来たかな・・」
1時間後、最後の瞬きをして、灯りは消えた・・
天井のシャンデリア(かっこいい♪ 5灯タイプの立派なヤツ)を付ければいいのだが、PC机に座ると、灯りを背中に背負う形となり、キーボードが見にくい。
「電球の買い置きがあったはずだけど・・」
現在の我が家は、全てのものに ”住所” が割り当てられ、探す手間はゼロ。
まっすぐに 電気関係・コンセント・電気コード・照明 のコーナーへ行って確認したが、買い置きはない。
いつ消費した? 買ってこないと。
-----
う~~ん。
諦めて寝るには、「し残したことがある」後悔の念。
奥の部屋~ほとんど物入れ~へ行き、5年前に知人から頂いた電気スタンドを持ってきた。
何と ”ナショナル”製。 何年前のものか。だがまだまだ現役。
------------
この数日は、お盆期間中で忙しさ半端なく、身体の空きはゼロ。
午前10時前に出勤、合間にネコメシのため30分程度帰宅、すぐ出勤して午後11時半に帰宅。
掃除をはじめ何もできない。
次の休みの日まで、ピンチヒッターで働いてもらいます。
写真:引っ張り出した、頂いた電気スタンドと、切れた電球