夜のパートを辞めて2週間。
食堂の夜バージョンは、なかなかお客が入らないが(飲み屋街にも関わらず、人出がほとんどないww) 「午後8時まで開いている食堂がある」事実を周知しなくてはならないと思うので、たとえお客がゼロでもこれからも店を開け続けるのだ。
営業時間が長くなると、お客さんが来てくれる時は忙しいのだが、お帰りになり片づけを終えると、次のお客さんが来るまで手持無沙汰となる。
あちらこちらとキョロキョロ、「何かやることはないか」と探すのだが、連日おヒマな日が続くと 見つけた「何かやること」もすっかり片付いてしまい、「やることがなくなった」時間が長くなる。
それでも「捨てるものはないか」「まとめるものはないか」「同じ場所に置けるのにバラバラに置いてあるモノはないか」と、ナントカ仕事を探す。
これまで頑張ってくれて来た家電たちも、そろそろお役御免のお年頃となり(10数年以上使ってる)これを機に次のステージへ移ってもらう。
エプソンプリンタ。購入してから11年。 ほぼ毎日激務に耐えてくれた。
印刷面がかすれ色も出なくなり、それでも文字印刷のみで使い続けたが限界を迎えた。長い事 ありがとう。
パナソニック フードカッター。
今は亡き同僚が初めに脳梗塞を起こして入院・退院後、食事のお世話をするために 発売後、すぐに手に入れた記憶がある。
病院食と同じ食事でないとダメという同僚のために、毎食8品ほど 個別に作り それぞれをグラムで計り 小袋に入れて毎日届けた。
今思えば よくやったと思う。
5年ほど前に、うっかりカッターの刃を「後で洗おう」と放置したら、そのまま残飯ゴミとして捨てられてしまい、でも まだ他の ”おろし” とか ”スライサー” とかの刃は使えたので時折使用していたが、必要があり3年前に新たにフードカッターを入手、以降は 大量の とろろおろし や 大根おろし の際にしか使用していなかった。
こちらもお役御免とさせて頂く。
両者とも、本当に長い間頑張ってくれたね。ありがとう。