11月。
母の三回忌を前に、初めてプレミアム商品券を購入した。
10,000円で、千円券×13枚、つまり13,000円に交換。3,000円分お得になるという仕組み。
三回忌に来てくださる親戚に手土産が必要で、少しでも得になるならと考えたのだが。
結論。二度とプレミアム商品券なるものは、自分は購入しない。
普段から一回の買い物金額は1,000を超すことが少ない私。
商品券を消費するために、不要なものを買うことで 足りない数百円を満たすという、自分にとっては非常に不条理な買い物の仕方になるのだ。
千円を使い切るために、500円で済む買い物に不要な500円を追加で使う。
無駄遣いの最たるもの、という認識が生まれたのだ。
こんなことでは初めから商品券に換金する意味がない。
今後はもう使わない、という結論に達したわけだ。
二か月かけて、ようやく13枚の千円券を使い切った。
無駄買いした金額はいくらになるやら。商品券はもういらぬ。(タダでくれるなら別ww)