解除方法が解らず、ずっと据え置きになっていたリボ払いの解除がようやくできた。
無駄に払っているおカネはいったいどれくらいだったのかと悔やまれるが、
カードを持ってからの35年。 「その月に支払いできるお金は〇〇円」しかなく、やむを得ずリボへ変更ということを何度もしてしまった。
結果は利息ばかりが膨れ上がり、毎月の支払額のうち、元金の支払いはわずかでほとんどが利息。なかなか元金が減らないという悪循環。
----------
「カードで買わなければいい」のだが、頼まれたPC部品やアプリなどを始め、先納品しなくては請求できない必要なものであり、
だが支払いは即金ではなく翌月以降となるから、当然支払に追いつかずというスパイラル。
毎月、そこそこのお給料をもらえる身なら、それほど心配はしない。
残念だが自営とは背水の陣。給料をもらえる仕事の方がよっぽど生活に不安はない。
----------
今まで「いっぱいいっぱいの生活」で、身の回りを確かめながら生活することができなかった。
いつも誰かに振り回され、何かに巻き込まれ、身体に空きはなく、常に頭の中は情報の大洪水。
皮肉なことに仕事が減り、人様に使われるという自分自身の需要がなくなり、売り上げが減り、仕入が減り、
いろんな意味での「悪循環」から逃れられるようになったことで、無理な買い物、無理な支払いをすることがなくなり、大変ながらも少しずつ支払う額が減ってきた。
----------
家が片付き、免許証入れや財布や薬箱や机の中や引き出しの中や、小さなものの片づけを含めて身辺整理を進め、
思いを転じて、「毎月の無駄な支払い =自分の生活のしかた= も片づけよう、見直そう」というところに来たのだ。
無駄遣いをしているつもりはない。 余計なものを買っているつもりはない。
だが、これまでの生活の結果、無駄な出費がまだまだ多い。 何にお金を使っているのかをきちんと把握して、無駄はしっかり排除していかなければならない。
これからも自分の生活は自分一人で管理しなくてはならないのだから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます