がんぼのぶらり紀行

北海道オホーツク遠軽で、昭和時代のお茶の間みたいな食堂 やってる おばちゃんです。

回想録 4月24日(水) その2

2013年07月14日 09時16分35秒 | My House♡ My Fashion♡

【画像撮影時刻 10:46】 新宅。 2階の部屋に「スズメさん」がお亡くなりになっていたとか。 子供らで前庭の一角に埋め、墓標が建ちました。 それからこの家は近所から 「スズメのお宿」 と名前が・・・ ついてない ついてない。(笑)

【画像撮影時刻 12:10】 実家食堂にて。 母にお願いしていた表札が出来上がりました! おぉ~!立派~♪ 大満足ですよ~。

13:46 電話→ 湧別T社社長

【画像撮影時刻 15:02】 仮宅。札幌へ送る今回の一件に関する書類。発送前に記録写真。

【画像撮影時刻 15:20】 新宅。玄関前に 『表札』 と 『簡易郵便受け を設置するため、旧宅で使用していたラティスをつけた。 ・・けど、サイズが合わなくて ”立てかけた” 格好に。 倒れないよう紐をかけただけの簡易モード。

17:29 電話→ 札幌大家息子さん

----

【画像撮影時刻 15:30】 仮宅横。 駐車場にてコスモちゃん。本日、紋別へお返しする。短い間だったけれどお世話になりました。本当にありがとう。m(_ _)m

この後、娘と息子と2台体制で紋別本社へコスモちゃんを返却に向かってもらう。 同時にフリーペーパーの原稿データをUSBクリップで届けてもらった。

ネット環境がないので手段はこれしかない。

【画像撮影時刻 16:06】 仮宅。書類を届けに来たときの一枚。

ベランダにレースのカーテンがかかっている。

21日の写真にはまだなかったので、22日~23日の深夜帯にかけている。 記録してなかったなぁ。

「あぁ、これで外からは丸見えではなくなる」と思ったことだけ覚えている。

 



旧宅の玄関についている郵便受け。 チラシ等入れられないよう黒布テープでふさいだ。

玄関を閉める前にもう一度、家の中へ向かって礼をする。

 

5年という短い間でしたが、本当にお世話になりました。 ありがとうございました。

 

----------------------------------

 

全ての荷物を搬出、拭き掃除を終了、郵便受けを封鎖・・・ 

”家” そのものに心からのお礼を言い、最後のお別れをする。

 

いろいろと、こまごまと、事務的手続きや精神的な諸々、残っているものはあるが、私の中では事実上、 「この家と完全に離れる」  区切りとなった瞬間。

 

さあ、明日からは仮宅の撤収準備と、新宅の本格的な片付けだ。 頑張らなきゃ!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿