九州百名山・鞍岳の登山情報です。
7月の経験したことのないような大雨から、約3ヶ月が過ぎました。
鞍岳の登山口の様子を見に行ってきました。
四季の里まで、まだ迂回路でした。9キロの迂回路を走り、四季の里へ。
四季の里から先は、通行止めです。プレートがあります。
通行止めプレートがありますが、登山口まで走れました。
鞍岳・森林コース登山口の看板
登山禁止の看板です。
森林コース登山口のプレートにも登山禁止の看板が。
あらまぁ~!登山口の駐車場は満車でした。
森林コース登山口には、登山禁止のプレートが付いていました。
しかし、登山口は満車状態でした。登山は自己責任ですね。
下山者に声をかけ、登山道の様子を尋ねました。
女岳コースは、被害がほとんど無いそうです。
馬頭観音分岐コースは、新しいテープが付いているそうです。
登山禁止ですが、自己責任で登れるようです。
あくまでも、自己責任です。
パノラマコースの登山口へ
パノラマコースの登山口も見てきました。
道路にはまだ流木があります。車は通れません。
流木の横に新しい踏み跡があります。
少し登ってみました。自己責任です。
道路が寸断されていました。
土石流の横に、新しい登山道が・・・・。
土石流で、道路が寸断されパノラマコース登山口へ行けません。
行けませんが、踏み跡は山頂方面へ付いていました。
自己責任で登られていますね。びっくり。
四季の里への直通道路の被害はひどいですね。
(帰宅時に直通道路を走ってみました。)
アスファルト舗装も、道路側溝も流されています。
道路復帰まで、莫大な費用と、長い時間がかかると思いました。
四季の里は、今日も大勢の家族連れで賑わっていました。
鞍岳 (西原村からズームでパチリ)
山頂近くから土石流が発生していますね。