富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

アソノコギリソウ

2012年10月20日 | 九州の山歩きと山野草

アソノコギリソウ 長~い間咲いています。

初夏から晩秋まで咲きます。

サイヨウシャジンも初夏から晩秋まで咲いています。

アソノコギリソウ

 

ヨメナとウメバチソウ

 

リンドウとヤマラッキョ

 

リンドウ

 

ムラサキセンブリ

 

北外輪山一帯を、赤花ウメバチソウを求めて、今日もウロウロ。

やっと、あきらめる決心がつきました。(笑い)

 

コメント

押戸石の丘

2012年10月20日 | 九州の山歩きと山野草

押戸石の丘(縄文の聖地・パワースポット)に行ってきました。

駐車場が出来て、入場料一人200円の文字がありました。

数年前まで、無料だった色々な場所が有料になっていますね。

時代の流れでしょうかね~?デフレの時代の消費税増税・・?

 

押戸の石石群(南小国町)現地看板

 

石群(後方は九重連山)

 

石群

 

太陽石(周囲15.4m・高さ5.5m)

 

鏡石(この石にシュメール文字が刻まれています)

超古代日本史の舞台が、観光地になっていました。(笑い)

コメント (2)