富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

江津湖の白い花

2012年10月27日 | 九州の山歩きと山野草

江津湖に渡り鳥がやってきました。

もうすぐ、白い雪の季節が来るんですね。

江津湖に、白い花が咲いていま~す。

今朝の江津湖・金峰山が霞んでいました。

シロバナミゾソバ

セリの花

ヒメジョオン(帰化植物)

シュクシャの蕾

シュクシャ:別名ジンジャー (ショウガ科の薬用植物)

江津湖には咲いていなかったそうです。

いつの間にか、どんどん増えています。

シュクシャの開き始め

シュクシャの花

シュクシャの群生

シュクシャ:夏ごろから咲いています。名前が分かりませんでした。

手元の図鑑に載っていません。色々調べてシュクシャと分かりました。

今、江津湖に タマスダレ(有毒植物)も白い花を咲かせています。

手元の図鑑:西日本新聞社・発行 九州の野の花(春・夏・秋)です。

 

コメント

ヌマダイコン

2012年10月27日 | 九州の山歩きと山野草

オカダイコンとヌマダイコン。

ヌマダイコンは、オカダイコンとヌマダイコンに分類されるそうです。

今まで、山でばかりヌマダイコンを見ていました。

どうやら、ヌマダイコンと思っていたのは、オカダイコンらしいです。

正真正銘のヌマダイコンが気になりました。

早速、江津湖の沼地を探してきました。(笑い)

江津湖の沼地に咲いていたヌマダイコンです。

ヌマダイコンの花(沼地に咲いていました)

ヌマダイコンの花(オカダイコンと同じに見えます)

沼地に咲く・ヌマダイコンの葉っぱ。

葉っぱは、オカダイコンと違って見えますね。

正真正銘のヌマダイコンです。(笑い)

ヌマダイコンの花後

オカダイコンとヌマダイコンの違いは、咲いている場所、花後らしいです。

江津湖にも、渡り鳥がやってきましたが、まだまだ山野草が咲いていま~す。

 

 

コメント (2)