富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

日米地位協定

2019年01月28日 | #デタラメ政治

日米地位協定。

やっと、沖縄県が米軍との地位協定を調べだしたようです。

 

日本政府が何もしませんから、

同じ敗戦国であるドイツ、イタリアの米国との地位協定を、

沖縄県が独自に調べだしたようです。

 

同じ敗戦国であるドイツ、イタリアの地位協定は、日米地位協定と明らかに違います。

 

ドイツ、イタリア政府は、アメリカ政府との交渉で、地位協定を見直したのです。

とっくの昔に、ドイツもイタリアも、国家主権を取り戻しています。

同じ敗戦国の日本のみが、アメリカに支配されたままです。

 

知ってはいけない ←クリック (私のブログです)。

 

知ってはいけない ―隠された日本支配の構造―

矢部宏治著 (講談社現代新書)  2017年8月20日 初版発行

 

第1章  日本の空は、すべて米軍に支配されている

第2章  日本の国土は、すべて米軍の治外法権下にある

第3章  日本に国境はない

第4章  国のトップは「米軍+官僚」である

第5章  国家は密約と裏マニュアルで運営する

第6章  政府は憲法にしばられない

第7章  重要な文書は、最初すべて英語で作成する

第8章  自衛隊は米軍の指揮のもとで戦う

第9章  アメリカは「国」ではなく、「国連」である

 

 

コメント

日本は平和です。

2019年01月28日 | 面白かった本

日本は平和です。

NHKがアイドルグループ ”嵐” の活動中止をニュース速報で流します。

2年も先の解散ではない活動中止を、ニュース速報です。

2年も先、東京五輪も終わっています、あなたは生きていますか?

 

活動中止の号外も出ますし、熊日新聞の第1面のトップ記事です。

つくづく、平和な日本を実感いたしました。(大笑い)。

 

さて、通常国会が今日から始まります。

厚労省の統計不正調査問題が焦点だそうです。

マスコミ、野党は、サンプル調査を大問題にしていますね。

逮捕者も出ない統計不正問題に、国民の関心を引き寄せています。

 

小泉政権時代から20年弱も継続されていた不正調査ですよ。

この20年弱の間、サンプル調査で国民に与えた実被害・損害は、

失業保険、労災保険受給者の一人数百円から千円の被害です。

 

失業保険をかける余裕もない零細職場が多い日本では、サンプル調査で充分です。

まともなサンプル調査なら、誤差は出ません。

まともじゃない、調査し易い箇所だけのサンプル調査がまずかっただけです。

 

そんな逮捕者も出ない、たいして国民生活も変わらない統計不正調査問題より、

 

① 先進国で飛びぬけている若者の自殺問題、

② 止まらない少子化問題、結婚できない若者たち、

③ 増え続けるだけの高齢者の生活保護受給者、

④ 子ども達の ”夢” が ”正社員” になること、

 

こんな夢も希望も持てない日本の問題を、国会で議論するべきです。

年間、歳費を含め一人当たり、1億数千万円も税金を使っている国会議員です。

 

2019年度の政党交付金は、自民党だけで178億9400万円です。

404名の自民党議員一人当たり 4,430万円も政党交付金を支払っています。

国民の税金です。

10月1日から10%になる消費税です。

 

所得税、贈与税、相続税の累進税率を小泉改革以前の税率に戻すだけで、

消費税の廃止が出来ます。

法人税率を改革以前に戻すと、

年収350万円以下の世帯は、所得税、住民税も無税に出来ます。

 

所得税、相続税の累進課税が、国会で全く取り上げられません。

取り上げられるのは、議員年金復活、議員歳費上げ、我が事だけです。

 

 

 

 

 

 

 

コメント