富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

アクアマンを見てきました。

2019年02月12日 | 感動した映画

アクアマンを見てきました。

アクアマン、映像が進化しましたね。想像以上の映像進化でした。

アバターの映像にも驚きましたが、アクアマンは更に映像が進化しています。

1,100円で見てきましたが、入場券以上の価値がありました。

 

連休を避け、今日(火曜日)、行ってきたのですが、観客が多かったですね。

年配者から若い人まで多くの観客でした。

SF映画が好きな方、超古代文明「アトランティス」をご存知の方は、

忘れられない映画の一つになるかもですよ。

 

 

ニコール・キッドマン (52歳)、相変わらずの美人ですね。

 

アクアマンが始まる前に、予告編がありました。

その予告編で、クリント・イーストウッドの最新映画の予告編がありました。

あのクリントイーストウッド (89歳) が主演の映画です。

歳を重ね過ぎましたね。

クリントイーストウッドの若々しいイメージが砕け散った予告編でした。

 

歳を重ねすぎたクリントイーストウッドを予告編で見たせいか、

ニコール・キッドマンが若々しく、余計に美人に見えました。

さて、アクアマン、SF映画が好きな方は、映画の進化を体感できます。

是非、スクリーンで。

 

ファースト・マン 、今上映されています。

カメラぶれが凄いそうで、

車に弱い私は、話を聞いただけで酔ってしまいました。(笑い)。

ファースト・マン ・・・・人類初の月面着陸の映画です。車に弱い人は、酔うそうです。

人類初の火星着陸の映画は、『カプリコン・1』 です。

このSF映画 『カプリコン・1』 も記憶に残りましたね。

 

 

コメント

民主国家・日本???

2019年02月12日 | #デタラメ政治

民主国家・日本???

民主国家とは、民主主義の原理を採用し、

民主政治が行われ、主権が国民にある国家のことです。

また、民主政治とは、選挙で選ばれた国民の代表者が、

国民の意思に基づいて、法律を作り、実行することです。

 

さて、この国は民主政治が行われている民主国家なのでしょうか?

国民主権で、国民の意思に基づいて法律が作られ、

国民が望む政治が行われているのでしょうか?

 

働き方改革法案、出入国管理法案、

最近、これらの法律が国会で成立しましたね。

全く、議論もされないまま、

労働法改正法、出入国管理法が成立しましたね。

 

この労働法改正法案は、国民の意思では無く、経済界の意思です。

労働者を守っていた労働法を破壊し、労働者を奴隷に落としこむ法律です。

やっと生きて行けるだけの低賃金労働者を量産する法律です。

 

議論もされず、経済界の意思に基づいて、労働法がどんどん改正されています。

経済界が言うがままに、労働法がどんどん改正されています。

”生かさず殺さず”の労働法案に思えます。

 

平成17年9月の小泉純一郎が行った衆議院総選挙(郵政選挙)が、

民主国家の民主政治をぶっ壊したのです。

 

小泉純一郎が選挙区に刺客を送り込み、刺客を支持した国民が、

自らの手で、民主国家をぶっ壊してしまった”郵政選挙”でした。

 

① 選挙区に刺客を送り込んだ ”郵政選挙” の結果です。

平成17年9月11日 第44回衆議院議員総選挙(郵政選挙)。

● 第1党  自由民主党  党首 小泉純一郎   獲得議席  296議席  増加+84議席  

得票数 25,887,798   得票率 38.18%  

● 第2党 民主党  岡田克也  獲得議席  113議席  減少-64議席

得票数 21,036,425 得票率 31.02%

 

 

② 小泉・竹中改革に国民がNOを突きつけた ”政権交代選挙” の結果です。

平成21年8月30日 第45回衆議院議員総選挙(政権交代選挙)。

● 第1党 民主党  党首 鳩山由紀夫 獲得議席  308議席 増加+193議席 

得票数 29,844,799  得票率 42.41%

● 第2党 自由民主党 党首 麻生太郎   獲得議席  119議席   減少-181議席

得票数 18,810,217  得票率  26.73%

308もの議席で、国民の期待を見事に裏切り、消費税増税法案だけを作りました。

 

 

③消費税の増税法案だけを作った3馬鹿トリオが ”民主政治を消滅させた選挙” です。

平成24年12月16日 第46回衆議院議員総選挙

● 第1党 自由民主党 党首 安倍晋三  獲得議席 294議席   増加+176議席

得票数 16,624,457   得票率 27.79%  

● 第2党 民主党 党首 野田佳彦   獲得議席   57議席  減少-173議席  

得票数  9,268,653 得票率 15.49%

308議席から57議席へ、三馬鹿トリオが自らの手で、民主政治をぶっ壊した選挙でした。

民主政治が破壊され、階級社会、世襲社会を目指すようになった選挙でした。

 

 

④ 平成26年12月14日 第47回衆議院議員総選挙

● 第1党 自由民主党 党首 安倍晋三  獲得議席 291議席  4議席  

得票数 17,658,916 得票率 33.11% 

● 第2党 民主党 党首 海江田万里  57議席  11議席 

得票数  9,775,991   得票率 18.33% 

 

 

⑤ 第48回衆議院議員総選挙平成29年10月22日

● 第1党 自由民主党 党首 安倍晋三 獲得議席 284議席 増減なし 

● 第2党 立憲民主党 枝野幸男 獲得議席  55議席   40議席    

夏の参議院選挙でも、自民党の圧倒的な勝利です。

 

 

コメント