シシトウ? 唐辛子?


 普通シシトウと呼ばれる野菜は、正しくは獅子唐芥子と云うようです。売っているシシトウは緑色ですが、収穫時期を逃すと唐辛子のように赤くなり辛味が増してきます。それもそのはず、シシトウと唐辛子はどちらもナス目、ナス科、トウガラシ属で品種の違いでしかないのだそうです。ピーマンも同じ仲間で、シシトウやピーマンはトウガラシ属の甘味種と云う位置付けのようです。で、今日の写真の赤いものは?

 収穫時期を過ぎて赤くなったシシトウ。郷秋<Gauche>の経験則に従えば、唐辛子は上を向いて実をつけますが、この写真の実は下を向いています。だからシシトウ。果たして当たっているでしょうか。

 「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori に、ただいまは8月19日に撮影した写真を5点掲載いたしております。晩夏の森の様子をご覧いただければ幸いです。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )