アドベント第一主日



*Click on the photo to see it in larger size.


 昨日は師走十二月の初日でしたが、同時に待降節(アドベント)第一主日でもありました。

 クリスマスが12月25日であることは小学生でも知っていることですが、これは日本をはじめとして世界中で用いられているグレゴリオ暦によればその日にエイス・キリストが生まれたとされているからです。

 ところがキリスト教の東方教会、つまりウクライナ正教やギリシャ正教、ロシア正教などの教会暦にはユリウス暦が使用されており(注)、ユリウス暦の12月25日がグレゴリオ歴の1月7日にあたることからこの日がイエスのお生まれになった日として祝われているのです。
注:ロシアによるウクライナ侵攻後、ウクライナ正教会はロシア正教会と同じユリウス暦の使用をやめ、グレゴリオ暦を使用することとしたことから、現在は12月25日にクリスマスを祝っているはずです。

 待降節は12月25日の4週前の主日(日曜日)から始まります。12月25日からは降誕節となり、降誕節は1月6日の公現日の後の最初の主日まで続きます。公現日とは、東方の三人の博士が星に導かれて幼子イエスを礼拝するためにベツレヘムを訪れた日、すなわちイエスがその姿を公に現した日のことです。つまり、クリスマス(待降節と降誕節)は12月24日(日が暮れると翌日と考えられていた)と25日だけではなく、12月1日から1月12日まで(2024-2025年の場合)と、実は随分と長い期間のことなのです。


 と云うわけで今日の一枚は、赤い実と緑の葉がいかにもクリスマスらしくて素敵な黒鉄黐(くろがねもち。モチノキ科モチノキ属)。ひと月前にご覧いただいた時には実はまだオレンジ色でしたが(こちらをクリック)、ひと月を経て見事に赤く熟しておました。

横浜市青葉区の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影・掲載しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは11月23日に撮影した写真を5点掲載いたしております。晩秋から初冬へと移ろう森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/f9dafe066bbaaccaf57ad93d2f013da0

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#待降節 #アドベント第一主日 #クリスマス #降誕節 #公現日 #グレゴリオ暦 #ユリウス暦 #東方教会 #ウクライナ正教会 #政治と宗教の密接な関係

コメント ( 0 ) | Trackback (  )