鍵盤の日

 今日、8月8日は「鍵盤の日」なのだとか。鍵盤の日と聞けば「ピアノの日」なのかと勘違いし勝ちですが、ピアノの日は7月8日で、かのシーボルト(Philipp Franz Balthasar von Siebold/1796年2月17日-1866年10月18日)が日本に初めてピアノを持ち込んだとされる日なのだそうです。

 8月8日がなぜ「鍵盤の日」なのか云えば、お気付きの通りピアノの鍵盤が88鍵だから。ただし、この88鍵が定着したのは19世紀末になってからですね。鍵盤楽器の代表がピアノであることに意義を唱える方はいないと思いますが、鍵盤楽器がピアノだけではないのも事実であり、郷秋<Gauche>的には8月8日が「鍵盤の日」であることに???であるなぁ・・・

 横浜の住宅地に残された里山の四季の移ろいを毎週撮影し掲載しているblog「恩田の森Now」。ただいまは8月1日に撮影した写真を5点掲載いたしております。長かった梅雨が明けてようやく盛夏となった森の様子をご覧いだけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#鍵盤の日 #ピアノの日

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 鹿の子百合 うるわしの白... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。