goo blog サービス終了のお知らせ 

弁護士太田宏美の公式ブログ

正しい裁判を得るために

アイフォーンが変えた!パソコン離れ進む

2011年08月09日 | ソーシャルメディア・インターネット

日帰りでも新幹線や飛行機を使う出張の場合は、必ず
パソコン+データ通信、持参でした。

慌ただしいので、いわゆる文書作成はしません。

メールの送受信とインターネット閲覧等が中心です。
携帯電話機での文字入力が苦手なので、返信はパソコン利用でした。

アイフォーン歴も9カ月となると、普段の生活でも、歩きながら、
電車の中でと、ついで使いができるアイフォーンを利用することが
多くなってきました。
最初はメールが中心でしたが、おそるおそる?ネットの閲覧なども
始めるようになり、ついには、パソコンなしで、
日帰り出張ができるようになりました。

携帯電話もオサイフ以外は使わなくなってきました。

手ごろな大きさで、気楽に携帯できるというのが、アイフォーンの
使い勝手のよさです。

パソコンは、どちらかというと捕らわれていたという感じがありましたが、
アイフォーンは使いこなしているという感じです。

本当に便利な道具です。

アプリが増えて、ますます使い勝手がよくなれば、アイフォーンで生活の
多くの場面をコントロールし、オーガナイズできるようになるはずです。

出張が身軽になったことは大歓迎です。

 


世界中どこからでも繋がるネット社会

2011年07月26日 | ソーシャルメディア・インターネット

チケットレスのお陰で受け付けなし、
ストレスフリーでした。

搭乗口で待機中です。ドコモのWifiでインターネットに接続しています。
Wifiはスピードが遅いようですが、どこででも接続するのが
超便利です。

(平成23年7月23日、羽田空港にて)

今現在は北京のホテルです。
ロビーでなら、フリーでインターネットに接続できることがわかり早速
こうしてブログを書いています。

アイフォーンについても、3度目の挑戦で、外国でもインターネット接続
に成功しました。
やはり、こういうものは執念のように何度も挑戦して可能になるのでしょう。

今度の課題は、アイフォーンからのブログ更新です。
スマートフォンと携帯電話、必ずしも同じことができるわけではありません。
次回の海外旅行までお預けです。

(平成23年7月25日、北京ホテルロビーにて)


国際線のインターネットチェックイン

2011年07月25日 | ソーシャルメディア・インターネット

生活の電子メディア化が急速に進んでいます。

新幹線や飛行機の国内線についてはかなり前からチケットレスの
サービスが始まっており、パソコンや携帯電話から座席指定を
含めた予約ができるようになっています。

特に、終了時間については予定が立てにくい、私のような仕事については
手元の携帯から予約ができるサービスは
なくてはならないものです。

2か月前の海外旅行の際には、これまで通りの空港での受付でした。
週末を利用しての海外旅行をすることにした今回は、
インターネットからチェックイン(座席指定)ができるとの案内があったので
早速試してみました。

私は、もともとが無精者ですから、こういう便利なサービスにはすぐに飛びつく
癖があります。

手元のパソコンからチェックインができるということは空港の受付で行列しなくて
いいということですから、私のように待つのが嫌いな人間には
うってつけです。

ただ、自分でチェックインをするということは、どの座席を選ぶかを自分が
選択するということです。
最初のころは、この、自分で選ぶということが、心理的に負担でしたが、
何度か失敗などを繰り返しているうちに、自分なりのルールができるように
なりました。

国際線だって同じです。
ということで、行列の必要がなくなった分、ひとつストレスが減りました。

しかも、今回は羽田発着便が利用できることが、選択のポイントでした。
羽田発着の国際線がもっと多くなってほしいものです。

便利になる分、常に時代に遅れないようにしなければなりません。
最近、いつまでフォーローできるか、心配になり始めています。