上画像は、TVシリーズの第二話などに登場している、大洗女子学園構内の施設の一つ、戦車道チームのガレージです。キャラクターたちの身長と比べると、扉すら桁外れに大きくて、大きな建物だということが分かります。扉の大きさからすると、戦車だけでなくもっと背の高い乗り物などが収容出来そうですね。
で、ガルパンアニメの設定は、たいていは元ネタがありますから、このガレージの建物も元ネタがあるんだろうな、と思っていましたが、先週に大阪梅田のヨドバシの特設コーナーにて、それらしきキットを見かけました。
これがそのキットの画像です。販売元のミニアートは、旧ソビエト圏のウクライナに本社がある模型メーカーです。細かい点はちょっとガルパンの建物と異なりますが、レンガ造りの建物、木製で緑色に塗られた扉などは全く同じです。ただ、スケールにおいてはアニメの方が大きくなっているようですね。レンガのサイズを良く見ると、普通のレンガの倍以上はありますよ・・・。
在庫があれば、アマゾンでも購入出来るようです。こちら。よく似たキットとしてこちらも挙げられますが、むしろこっちの方が外見的には似ています。これを複数並べれば、大洗女子学園の戦車ガレージの外見に近くなりますね。
これらのキットを使って、ガルパン戦車キットとあわせてのジオラマを作るのも楽しそうです。戦車を中に収容出来るのであれば、建物キットそのものがケース代わりにもなりますね。
ちょっと価格が高めですが、在庫があるうちに一つ買って組み立ててみようかな・・・。