去る5月の静岡ホビーショーにて、ガルパン戦車キットの新製品が幾つか紹介されました。既に知られている情報ばかりですが、改めて紹介してみましょう。
まず上図のように、ファインモールドさんからは公式キット2点のリニューアルと、それぞれの搭乗チームのフィギュアセットが出るということです。発売予定日はいずれも7月31日です。
目玉は、八九式中戦車甲型の劇中車仕様パーツの追加です。従来の公式キットでの改造点である主砲防盾、マフラーカバーの2点が新規パーツとして登場します。あと、車体右側上面の水タンクキャップも1個追加されれば完璧なのですが、どういうわけか実現していません。
でも、これでかなり制作が楽になります。フィギュアの方は、小さいだけに組み立ても塗装も大変そうですが・・・。
アマゾンでの紹介記事はこちらとこちらとこちら。
続いてプラッツからは、Ⅳ号戦車D型の新キットが7月31日に発売予定です。従来の公式キットとは別に、新たに金型を起こしてパーツ数も200点余りにおさえ、エッチングパーツもプラパーツに置き換える形での新規投入です。タミヤの製品に近い感じになるようです。
これにピットロードさんのEDバージョンのあんこうチームフィギュアセットを添えて、限定版として出すようです。予定価格が7400円となっていますが、ピットロードさんのEDバージョンのあんこうチームフィギュアセットが2800円で販売されていますので、戦車キットだけの販売となれば4600円程度になるものと予想されます。新規キットの価格としては安い方ではないかと思います。
問題は、Ⅳ号戦車D型の新キットが、どこまで劇中車に近づけた作りになっているか、ということですが、現時点での見本画像などからは、ちょっと分かりませんね・・・。
見本画像です。ピットロードのEDバージョンが出た時に、フィギュアを1/35スケール戦車キットの方に乗せるとピッタリ感があったのを思い出します。たぶん製品化を見据えてのスケール合わせではないか、とあの頃は想像していましたが、やっぱり実現するわけですね。
これの販売がうまくいけば、公式キットのF2型やH型においても新規金型でのリニューアルが検討されるかもしれませんね。
アマゾンでの紹介記事はこちら。
プラッツからは、アンツィオ高校チームのCV33もリリースされます。ブロンコのキットにガルパンデカールを添えて公式キット化する形ですが、これも発売日が7月31日なので、みんな買おうとすると大変なことになります。
見本画像です。アンツィオ高校チームの戦車は他にP40がタミヤから出ていますが、そちらはいわゆる「登場全戦車キット化プロジェクト」によってタミヤ製品を公式キット化するようなので、アンツィオ高校チームの戦車も全て公式キットが出ることになります。
アマゾンでの紹介記事はこちら。
ピットロードさんのEDバージョンシリーズでは、上図のあんこうチームIV号戦車D型改 (F2型仕様)が9月30日に発売されます。フィギュアもパンツァージャケット姿でデザインされますので、これでテレビシリーズの各シーンの姿を網羅出来ることになります。
アマゾンでの紹介記事はこちら。
なお、ピットロードさんの公式サイトおよび通販サイト「ぺあどっと」ではまだアナウンスがなされていませんが、これに続いて冬頃にはカメさんチームの38(t)戦車が発売される予定だということです。手堅く揃えてゆくピットロードさんのことなので、その後も各チームの戦車のバージョンが具体化される可能性がありますね。
最後に、戦車キットではありませんが、注目のフィギュア新製品をひとつ。劇場版公開に合わせるかのようなタイミングで、イカロス出版さんの「AFVプラモカタログ2015年度版」の付録に西絹代がつくそうです。前回のアンチョビ同様、ピットロードさんが制作するようなので、出来も良いだろうと期待出来ます。ファインモールドさんからは劇場版に登場する知波単学園チームの戦車も公式キット化されるそうなので、それと合わせてのシーン再現が楽しめそうです。
「AFVプラモカタログ2015年度版」に関する販売情報は、現時点ではまだイカロス出版さんの公式サイトにも出ていないようですが、発売は夏に予定されているらしいので、近日中に何らかの情報が出てくることでしょう。