気分はガルパン、ゆるキャン△

「パンツァー・リート」の次は「SHINY DAYS」や「ふゆびより」を聴いて元気を貰います

継続高校 BT-42 作ります!! その8

2018年08月02日 | ガルパン模型制作記

 ステップ15では、車体を組み立てます。リヤパネル、右側フェンダーも取り付けます。リヤパネルは、時期によって二通りの組み方がありますが、劇中車は継続戦争仕様のCタイプですので、リヤパネルもCを選択します。

 

 車体天板を接着固定するので、その前に室内の吹き付け塗装を行いました。現存する実車と同じく劇中車も車内はホワイト塗装であるようなので、つや消しのホワイトで塗装しました。

 

 ミッコが座っている操縦席シートはポスカの黒で塗って取り付けました。

 

 劇中シーンを参考にしてレバー類のグリップやアクセルペダル、スターターハンドルなどもポスカの黒で塗りました。取り外し式のハンドルは、ジャンクパーツから適当なものを調達して劇中車のものに合わせて改造し、これもポスカの黒で塗って、操縦席の左斜め前の位置にセットしました。

 

 あとは、細かく塗り分けたりしないといけない箇所も無く、車体を組み立てた後は見えなくなる範囲になるため、このままにしました。

 

 車体の天板パーツE9を貼りつけました。塗装まで保留していた前面パーツB17も取り付けて、車体が組み上がりました。

 

 続いて、リヤパネルと右側フェンダーの組み付けに移りました。

 

 リヤパネルが継続戦争仕様のCタイプであることは、劇中シーンからも分かります。

 

 リヤパネルに装備品一切を取り付けました。 右側フェンダーのS16には、4ヶ所に穴あけ指示があります。これらの穴は、後のステップ17で取り付けるサイドボックスの取り付け位置になりますが、ガルパン仕様においてはサイドボックスそのものの形状や位置が異なりますので、穴あけは不要です。

 

 リヤパネル、右側フェンダーを指示通りに接着してステップ15を終えました。次のステップ16から、ガルパン仕様への工作ポイントが一気に増えますので、公式設定資料図やアニメのキャプチャー画像を一通り見直して、作業箇所リストを作り、間違いや見落としが無いかチェックしました。  (続く)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする