今日他の花を撮っていたら
係りの方が『バイカオウレンが咲いていますよ!
ご存知ですか?たった二輪ですけどね』と案内してくださいました。
花を写せたのも嬉しいけれど、こんな親切な言葉が聞けたのも幸せです。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
3月頃から咲き始めるようですが
もう咲き始めているんですね。
嬉しいひと声ですね。
春先の可憐な花はいとうしいなぁ
バイカオウレン (キンポウゲ科). '08.3.02 京都府立植物園にて 「梅花黄蓮」 別名・ゴ カヨウオウレンまだ花の少ないこの時期に、鮮やかに可憐な花を咲かせてくれていました 。 背丈はおよそ15cmほどです。 オウレン ミツバオウレン セリバオウレン・・・・
私も最近になっての山野祖草です。
見るもの可憐な花ばかりでス。
これも白に花芯がグーと伸びて清楚さが漂っています。
京都植物園に一度行ってみたいと思っています。さぞかし広い所ではないかと想像しています。まだまだ見てない山野草をこの目で確かめたいと気は焦りますが、危険も伴いますから…
セリバ・バイカ・キクバのオウレンが公開されていますね。
薬草園にはわたしも行くつもりでいます
キクバ…は分かりませんでしたね。
バイカ…は一際目立っていました。