九月中にサイズの書類を作成迫られて
慣れないワードでコツコツ作成
やっと文面も自分なりにに上手くできたと安堵致しましたが
何処で狂ったのか?保存したはずが消滅していた。 ガックリ!
又やり直しに文面も確り覚えが無く、ほとほと情けない結果でした。
手書きで書いた方が断然早い作業なのに、
これも挑戦と心にに言い聞かせて!
九月中にサイズの書類を作成迫られて
慣れないワードでコツコツ作成
やっと文面も自分なりにに上手くできたと安堵致しましたが
何処で狂ったのか?保存したはずが消滅していた。 ガックリ!
又やり直しに文面も確り覚えが無く、ほとほと情けない結果でした。
手書きで書いた方が断然早い作業なのに、
これも挑戦と心にに言い聞かせて!
北海道は、高い山から早くも紅葉の便りが届きました
まだ初々しいススキ
これがまた好きなんですね~
何でも出始めが良いのかも?
ススキを見ると何か時の流れを感じます。
撮らずにはいられない素材です。
山奥のススキもまたまた風情が有って良いのですが
今は遠くへ行けないのと機会にも恵まれず
狭まれています。
もう一度書く元気がなくなってしまうよね~
コマメに保存する習慣をつけないとダメですね。
ススキは風を撮る練習にいいんじゃないのかな。
ススキの季節になると生き物が少なくなるのは
寂しいよね。秋の虫は元気だけど。
自然界は刻々と秋の入り口を通過しつつあります。
ワードの文字入力もA4サイズを扱うことは滅多とないんで、もうよちよち歩きです。
年に一度の記憶の呼び出しみたいなものです。