ララの画像遊び

ご訪問有難うございます。
写真及び画像遊びを中心に作成しています。

木曾三川アクア水郷センター(オニバス)

2011-07-29 19:55:05 | 写真

オニバスの咲く池・葉が大きく花は小さく見辛い。

葉すれすれに顔を出したオニバス

葉を突き抜けて咲くオニバス非常にトゲが多い

葉の表面にはワニの表皮を思わせる凹凸がある。

木曾三川アクア水郷センターにオニバスが咲いたと新聞に掲載されたので、見に行ってきました。

池や沼に生える巨大な水草で、全体にトゲが多い。

葉の直径は20cmから3m花は直径4㎝位で昼間咲き夜閉じる。花ビラは鮮紫色で多数並びます。

大きな葉が水面を覆っているので、葉をつき破らなければ水面に出られない。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木曾三川アクア水郷センター... | トップ | 森川ハス田 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
万樹さん今晩は! (ララ)
2011-07-31 20:50:51
花が開く前日に蕾を見たらもう気になって仕方がありませんでした。
ちょうどいける機会があって見たら堪能いたしました。トゲは鋭いそうです。万樹さんいくら綺麗だからと触れてはきけんですよ!
返信する
ララさん こんにちは (万樹)
2011-07-31 15:31:49
凄い迫力のオニバスですね、しかも綺麗ですよね。私も初めてです。感動ものですね。
返信する
たなちゃんありがとう! (ララ)
2011-07-30 19:54:53
葉が大きくて花は小さく追い羽根くらいでしょうか?
腕をグーと伸ばして写しました。
21日に訪れた時はは花が無かったんですが、一ッ週間後に10個位咲いていました。私は初めてみました。
返信する
おはようございます (たなちゃん)
2011-07-30 07:00:10
こちらは雨で涼しいです
降りすぎたら困りますが

葉の大きいオニバスですね
紫の花とてもきれいです
オランダふう風車がみえますね
返信する

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事