手直し
2009-05-27 | 日記
今日は写真無しです。そして今日は少し恥ずかしい話をします。
今朝、基礎工事で大掛かりな手直しをしてもらいました。
私は少なくとも3日に1度は現場へ行っていますが、丁度昨日行った工事に不手際があり、もう既に組みかけていた鉄筋をストップさせ、やりました。
原因は図面には書き表せないことを、私が月曜日に指示をしたのですが、火曜日に施工担当が変わり、その人に上手く伝わっていなかったという初歩的ミスです。
火曜日の担当者は、いつもやっている施工方法で工事を進めました。
最初は「何で指示をしたのに、そのとおりやっていないんだよ。」と思っておりましたが、冷静に考えると私の指示方法に手落ちがあったんじゃないかと反省。
ミスを見つけて指示をする設計監理から、ミスを未然に防ぐ設計監理へのレベルアップをしなくちゃいけないなと感じました。
そこで、今後は出来る限り紙による伝達方法の採用。
もう一つ、特殊の場合、また通常と違って、タマゴグミ独自のこだわりの場合は「なぜそれを行うのか」を説明し印象に強く残す方法をとります。
さて、明後日職人さんに早速説明してこよう。
今朝、基礎工事で大掛かりな手直しをしてもらいました。
私は少なくとも3日に1度は現場へ行っていますが、丁度昨日行った工事に不手際があり、もう既に組みかけていた鉄筋をストップさせ、やりました。
原因は図面には書き表せないことを、私が月曜日に指示をしたのですが、火曜日に施工担当が変わり、その人に上手く伝わっていなかったという初歩的ミスです。
火曜日の担当者は、いつもやっている施工方法で工事を進めました。
最初は「何で指示をしたのに、そのとおりやっていないんだよ。」と思っておりましたが、冷静に考えると私の指示方法に手落ちがあったんじゃないかと反省。
ミスを見つけて指示をする設計監理から、ミスを未然に防ぐ設計監理へのレベルアップをしなくちゃいけないなと感じました。
そこで、今後は出来る限り紙による伝達方法の採用。
もう一つ、特殊の場合、また通常と違って、タマゴグミ独自のこだわりの場合は「なぜそれを行うのか」を説明し印象に強く残す方法をとります。
さて、明後日職人さんに早速説明してこよう。