今日は暑かったですね。こんな暑い中、建前をやっていました。私は一日立会いをしていたので、腕と顔だけはサーファーです。(しかし、何故かあご紐あとあり)
消費したお茶やスポーツ飲料 2Lペットボトル10本。500ミリリットル16本。一人当たり3リットル以上の消費です。
さて、今日は一言メモを。
タマゴグミの家は全棟屋根断熱を採用しています。かの有名な村野藤吾先生の、「天井は出来る限り薄く。」という教えを守り採用しています。(と思わないでしょうね、日ごろの私を知っている方は)
そして、断熱材の直ぐ下の化粧合板には写真のような処理をしています。
ブチルテープでジョイント部分をテーピングしているのです。
そんなところにテーピングしたって、かぜの流量なんてしれているじゃんか。無駄だな。とお思いになる方が大半でしょう。
けど、このテーピングの意味は、私にとって結構重要なのです。実は気密性をあげて断熱性能を上げようという狙いよりも、結露を少しでも防ごうという考えです。
室内からの湿った空気がちょっとした隙間から屋根裏にあがって、結露、そして板が知らぬ間に腐っていくというのを防ごうという狙いなのです。
それじゃあ、この方法は完璧か? といわれると100%とは言い切れません。
そのために、私は同じ仕様の家に住んでいます。 私の家で何かトラブルが起これば、当社で建てた家でも同じ恐れがあると察知できる仕組みです。
と、あたかも狙ったように書いていますが、偶然そうなっただけです。
ただ、ひとつだけいえること。 タマゴグミの工法は、私自身が気に入って住んでいる家を基準としてた工法です。
消費したお茶やスポーツ飲料 2Lペットボトル10本。500ミリリットル16本。一人当たり3リットル以上の消費です。
さて、今日は一言メモを。
タマゴグミの家は全棟屋根断熱を採用しています。かの有名な村野藤吾先生の、「天井は出来る限り薄く。」という教えを守り採用しています。(と思わないでしょうね、日ごろの私を知っている方は)
そして、断熱材の直ぐ下の化粧合板には写真のような処理をしています。
ブチルテープでジョイント部分をテーピングしているのです。
そんなところにテーピングしたって、かぜの流量なんてしれているじゃんか。無駄だな。とお思いになる方が大半でしょう。
けど、このテーピングの意味は、私にとって結構重要なのです。実は気密性をあげて断熱性能を上げようという狙いよりも、結露を少しでも防ごうという考えです。
室内からの湿った空気がちょっとした隙間から屋根裏にあがって、結露、そして板が知らぬ間に腐っていくというのを防ごうという狙いなのです。
それじゃあ、この方法は完璧か? といわれると100%とは言い切れません。
そのために、私は同じ仕様の家に住んでいます。 私の家で何かトラブルが起これば、当社で建てた家でも同じ恐れがあると察知できる仕組みです。
と、あたかも狙ったように書いていますが、偶然そうなっただけです。
ただ、ひとつだけいえること。 タマゴグミの工法は、私自身が気に入って住んでいる家を基準としてた工法です。