岐阜の住宅設計事務所の でいbyでい

岐阜の住宅屋 タマゴグミの日々の他愛もないことを綴ったブログです。

反省Day

2010-08-10 | 日記

タマゴグミもちょっとづつ関わる人が増えてきました。
いま、9月頃から協力者をお願いしようかと考えているところです。もしタマゴグミに協力したいと言う若手のかたがいらっしゃったら一度声をかけてください。ただし、お金を求めるのであれば、メーカーさんをお勧めしますが。

住宅造りは、昼間は現場で汗をかき、夜は事務所で無い頭を振り絞る。この繰り返しです。
よく夜遅くまで仕事をしていますね、と言われますが、本当は効率よい仕事をしていません。要領が悪いのです。

設計って、誰も「それ、正解」とか「それ、間違い」なんていうことを言ってくれません。殆どが「こうじゃないか」という判断です。
ブログを書いている今も、1時間ほど前からある物件の階段をどうするかで悩んでいます。
光をとるか、遮音をとるか。

昔板設計事務所で、こんなことがありました。
外壁タイルの目地を、10ミリにするか 8ミリにするか。
8ミリという案は所長が出した結論。10ミリは、私と業者が出した案。

使われの身だった私には、2ミリくらい変わらんジャン。1センチのほうが計算しやすいからいいじゃん。と思っていました。
そして、「所長、目地は10ミリで行きますから。」と言った瞬間
「井手! 10ミリにしたら全部めくらせるからな!バカ野郎」

考えていないものには些細なことなんでしょうが、考えつくしたものには重大なことなんですね。


と、こんなことを書く日は・・・実は失敗をしてしまった日。
反省、反省。