岐阜の住宅設計事務所の でいbyでい

岐阜の住宅屋 タマゴグミの日々の他愛もないことを綴ったブログです。

床下遊園地

2012-02-04 | 日記

今日の午前中は床下点検です。

やっと3分の1すみました。今年のペースはちょっと遅いですが、今年も私と大工さんで全てを回ろうと頑張っています。

今日お伺いしたら、お子さんが待っていました。一緒にもぐりたいということで、じゃあ一緒にもぐろうという事になりました。

やっぱりお子さんは早いです。どんどん進んでいきます。 アルバイトに雇いたいくらいです。

日ごろは入れないところは楽しいですね。この子達にとっては遊園地です。

 

ご希望の方は今後もお連れしますので、遠慮せず言ってくださいね。


ちょっと足りないほうがいい

2012-02-04 | 日記

今日は、可児の現場の確認と、瑞穂で荏油塗りです。

2班に分かれて、作業です。

荏油は 新人君とスーパーパートさんで。あと2日くらいはかかりそうですが、効率よくやってもらっています。

 

可児は、足場が外れて全体の形が見えてきました。タマゴらしい格好の仕上がりに満足です。

 

そうそう、2月の末に初めて業者会を行います。今後定期的にやっていく前段階で、タマゴグミの理念発表と今後のあり方を協力いただいている業者さんの前で発表します。

今までは、現場で時間が有るときに個別でお話をしていましたが、やはり意思統一はみんなで行ったほうがいいと思って開催します。

さてさて、ここで今日の題材です。 リーダーはちょっと抜けていたほうがいいようです。

業者会、こんなふうにやりたいけどな~ と、勝手なことを言って、日取りと時間と場所を適当に決めたら、もう今日の段階でリストのピックアップ、案内作成から連絡まで、全て終わっていました。

 

タマゴグミは、少数精鋭の優秀な社員さんのおかげで回っているんだなとつくづく感じます。トップは出来すぎないほうがいいようです。出来すぎたら誰も手伝ってくれません。出来ないから自主的に考え行動してくれるのだと思います。 切れる男じゃなくて良かった、とつくづく思った今日です。