岐阜の住宅設計事務所の でいbyでい

岐阜の住宅屋 タマゴグミの日々の他愛もないことを綴ったブログです。

ぶれずにシンプルに

2015-08-08 | 日記

昨日の夕方は往復200キロの道のりを走って知多半島の内海まで行ってきました。知多半島と名古屋で食堂を展開する「まるは」さんがリゾートタイプのドライブインをオープンされたので、その様子と社長のお話を聞いてきました。

黒川記章建築設計事務所の設計で、色々こだわりがある建物で、「おお~リゾートや」という素敵な建物になっていました。

 

まるはさんは南知多の本店、中部国際空港店、名古屋市内の店、どれも人気ではやっている秘訣は、「ぶれずにシンプルにやり続けること。」でした。

 

そういえば、先日四国で見学させていただいたコラボハウスさんも同じで、彼らもシンプルにひとつのことをやり続けることで、お客様の圧倒的な支持を得ていました。

 

タマゴグミもずっと続く企業になるために、ひとつのことをぶれずにやっていこうと思います。

家を見てもらったら、「あっ、タマゴグミじゃん。」と言われるようなものを確立すること。まずそこからです。

 

で、現場の様子です。

岐阜の現場です。

道路のちょっと遠くから撮ってみました。

凄い暑い日でしたが2階に上がってもあまり暑さを感じないのは断熱がよいせいか体が暑さに慣れたせいかそれとも午前中だったせいかわかりませんが、次回は表面温度計をもっていって温度を測ってみようと思います。

 

ちなみに暑く感じないというレベルですが、1階と2階の温度差が感じないというレベルで、エアコンをかけたような涼しさではありません。念のためお伝えしておきます。

 

大垣の現場です。外部の耐力壁工事が終わりました。

いつもの看板をつけましたがちょっと小ぶりです。

なぜ小ぶりかって? 発注時に単に私がサイズを間違えただけです。

「な~んか今回安いな。値下げか?」と思っていたのですが、梱包から出してみて、「あっ、やっちゃった。」という結果なのです。

 

さて、お盆中は マンションインフィル工事の木刻みを事務所で行い、18日から3日間で施工を行います。