瑞穂にもうすぐ自然素材の家が完成します。
2月14日から27日まで予約制の見学会を行います。
写真は今日現在の仕上がり具合です。タマゴグミの特徴になってきた、チョット上がった小さな使える庭を今回もつけています。
今回は初めての試みがあります。なんと、ちょっと飾りつけのイメージを作ってみようかと思います。
タマゴグミのデザインポリシーは、内外とも姿を消す、周りに溶け込んでしまうものです。
ですので、内部もモノトーンでカフェ風とかプロバンス風とかいうのは一切行っていません。その家の特徴をつけるのは済まれるお客様であって、私たちではないということと、将来必ず変わっていく趣味嗜好に対応し続ける家を造るのが狙いだからです。
とはいっても、本当にうちの家は染まるのか? ということが私の心の中にうすうすありまして、じゃあやってみるかということで、岡崎で活躍中の女性建築家に依頼して飾りつけをやってもらいます。
写真は先日事務所にお邪魔した時に撮ってきた写真です。
さてさて、どうなることやら・・・
飾りつけは多分19日頃になります。すでに14日にも数組のご予約を頂いています。そこで、21日以降にウェブでの見学会も開催しようと思います。
飾りつけ前に見て頂いた方はどれだけ変わったのかをご確認できると思います。
それと、今回の見学会は「設計手法」ということをテーマにしてます。どのようにしてこの家が設計されたかをご見学頂いた方に説明できたらと思っています。
見学会のお申込みや詳細ですが、次のリンクをクリックしてください。
新型コロナ対策のため、1組づつで重ならないように見学を行っています。
スタッフは私イテもしくは島田が対応し、マスク着用の上対応いたします。
ご安心しておいでください。