岐阜の住宅設計事務所の でいbyでい

岐阜の住宅屋 タマゴグミの日々の他愛もないことを綴ったブログです。

少しずつの変化~ 家が育っています

2013-04-14 | 日記

ちょっと生意気な感じの題をつけてみました。寒いか暑いかわからない気候のなか、いかがお過ごしでしょうか?

今日は、床下点検、お庭改良の調査、5月着工のお客様の打ちあわせ2件と ほんわかと過ごさせていただきました。

昨年末 お引渡しさせていただいたお宅の庭木に葉っぱがついてきました。お引渡ししたときには、枝だけで、「この木は、モミジ・・・・・だと思います。」なんてお客様にお話していたのですが、今なら「モミジです!私は木に詳しいんです!!」と言い切れます。(まあ、今になって説明は不要でしょうが・・)

やっぱり木々があると家は引き立ちますね。

このサイズの庭木で1本2万円から3万円ちょっと程度までです。新築時に何とかお庭の予算を取っていただけると、豊かな空間を作り出すことができます。

 

この写真は、5年ほど前にお引渡ししたお宅です。床下点検をしてきました。

木がよい色になってきています。この段階になってくると、なんか落ち着くんですね。

ついつい長居をして、テレビを一緒に見ながら「ダンミツってどんな人」なんて話し込んでしまいました。

犬さんを室内で飼っていらっしゃるのですが、ペットの臭いはしません。

それは、自然素材の力なんです・・・・なんていう事はいいません。

効果を出しているのは換気システムです。

この家は20坪ちょっとの家ですが、集中換気システムを採用しています。そのおかげで、室内の空気がきちっと入れ替わり、臭いや汚れた空気が滞留しないようになっています。

性能が上がった現在の住宅にとって、換気は大切な要素です。

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿