岐阜の住宅設計事務所の でいbyでい

岐阜の住宅屋 タマゴグミの日々の他愛もないことを綴ったブログです。

やっと晴れてきました

2010-07-17 | 日記
やっと晴れ間が出てきました。
来週からは、ちょっとだけ忙しくなりそうです。
建前をのびのびにしてきた今嶺の家も来週半ばに建前、その後ボツボツと続きます。

今日は、以前建てていただいたお客様のところへ。小学校ってもうお休みなのですね。
お母様方は大変になると思いますが、がんばってください。悩み程度なら伺います。いつでもご連絡を。

お客様からこんな質問を受けました。
「いてさんところって、まだお子さん相手にしてくれます?」

はい、うちは何とかまだ相手にしてくれます。ちなみに高校3年の娘と高校1年の息子です。
家内の育て方もよかった(とここでちょっとゴマスリを)のでしょうが、特定の居場所を造らなかったのが大きな原因かと思います。
いつも顔をあわせなくちゃいけない。それを当たり前と感じている家族。

この形が最善とは言いません。ただ、家を造るときは、自分たちなりの解答ををもってスタートすることは大切です。
当たり前と思っている間取り、あなたにとって本当に当たり前なんだろうか? そんな考えからスタートしてはいかがでしょうか。


今日、お客様のところで見つけたもの。



幼稚園でつくった七夕飾り。ちょっと読みにくいかもしれませんので、読んでみます。
「うさぎちゃんになりたいな」

かわいい、、うちの子にもこんな時代があったんだけど。。

けど、いまうちの子(高校3年)が「うさぎちゃんになりたい・・・」なんて言ってきたら・・・・
「お願い、やめて頂戴。お小遣いもうちょっと上げるから。」

と必死で止めますけど。

雨さん、そろそろいい加減にしましょうよ。

2010-07-15 | 日記
雨が続くと、気が重くなりブログの更新回数もぐっと減ります。(と言い訳を)

写真は今朝の長良川。
長良川も木曽川も揖斐川も、「もうおなかいっぱい」と言っていらっしゃいます。(代弁です)
予定もぼろぼろに崩れ、お客様にもご心配をかけてしまっています。

といっても、こんなときこそ お気楽極楽でいこうと考えています
今日は、もう直ぐ完成のお宅へお客様とともに行って来ました。
出来つつある家を見ながら「いいね~いいね~」と笑顔。
嬉しい瞬間です。

現場は、現在こんな感じで仕上げ工事に入っています。
本当にいい感じで仕上がっていますよ。お客様に許可を頂いて、会員制の見学会を行いたいと思っています。

その後お昼からは、刈谷で月1度の勉強会。

地盤工事についてと、地震にたいする保険についての勉強会。
当社の物件に取り入れられることばかりで、直ぐに色々やってみようと思っています。

その後、地域に密着する工務店の理念の考え方について勉強。講師のお話を伺いながら感じたのは「タマゴグミって、結構理念を持ってやっているなということ。けど、その理念はちょっとマニアックかも、、とも思いましたが・・」
何のために家づくりをしているのかを見直すことが出来る良い時間をすごしました。

雨で予定がボロボロ・・・

2010-07-12 | 日記

今日も雨です。 日曜日の建前予定がどんどん延びます。ちょっと参っています。
明日、予定の仕切りなおしで、確実な日を選定して建前に望もうと思っています。

というわけで、今日は朝、各務原の現場に寄ってきてそのあとは事務所です。
こんな日はちょっと贅沢をして、こんなものを飲んでいます。

スターバックスコーヒーの粉タイプ。これが結構おいしい。しかし結構お高い(1パック80円位する)
価値あるものは高いということでしょうね。

http://www.starbucks.co.jp/via/index.html?cid=pc_sbn_via

説明には180ccに一本と書いてありますが、私の場合半分に分けて1本で2杯分にしています。
けちじゃなくて(けちですが・・)ちょっと味が濃いので、半分にしてちょうどよい味になります。



お菓子は、これです。 頂き物です。モロゾフと書いてあります。


話は変わりますが、最近ハマッているドラマに「鉄の骨」があります。
ゼネコンの談合を物語にしたものです。
談合は悪いことですし、私はゼネコンの営業マンの経験がないのでよくわかりませんが、ひとつの仕事を頂くのに、人々が必死になり私生活を犠牲にしてやっているんだということがよく表現されています。

以前は私もゼネコンのいち職員でした。名古屋の地下鉄工事とか、大きな工場の現場とかを視察にいきました。また、自分でも数億円から上は100億という価格の物件に関わらせて頂きました。

現場にいるときは、仕事をこなすことしか考えず、どのようにこの仕事が回ってきたかを考えることはなかったです。だから、口から出るのは文句と、ため息でした。今から考えると1日に数百万円、数千万円動く仕事だったにもかかわらず。

仕事をいただくことのありがたさを知ったのは、自分でやりだしてからです。それからは、文句やため息は出なくなりました。
それだけ人間的に成長したからではありません、当たり前のことです。仕事を頂けたことが奇跡だと理解できるようになったからです。

代わりに、悩みや、これでいいのかという不安は以前に増して多くなりました。一度失敗したら終わってしまうと解ったからです。

小さな組織で家造りをしている会社の強み これはタマゴグミだけじゃなくてすべての小さな工務店に言える事ですが、いただけた仕事に文句をつけず最後までやり抜こうとするところでしょうね。
私たち小さな工務店には、目の前の仕事しかありませんし、営業からアフターまで全部やっているんですから。

小さな工務店の皆さん、一緒にがんばりましょうね。
けど・・・・この雨 なんとかならないか・・・


本音を和らげる力は?

2010-07-11 | 日記
お客様からずっと前にお借りした本。
結構面白くて、何度も読み返しています。




最近、モデルハウスにくっつけたもの



太陽光発電。
流行りですし、お客様からも尋ねられることも多くなりましたので、先ずは自分がと思いつけました。
けど、正直な気持ちは
「やっちまった~」
です。

後悔はしていません。性能に不満が有るわけでもありません。むしろ予想以上の性能です(さすがサンヨー製です)、もとがひけて、環境にちょっとだけ役立つことも知っています。
しかし、大きな金額が通帳から動くと  ああ~やっちまった~  と思うのです。

けれど不思議なんですね。家へ帰ると、毎日「今日はドンだけ発電したかな?」とチェックしてにんまりとする自分がいる。(曇りでも雨でもです。チョビット発電していますから)



大きな金額が動くと、やっぱり「やっちまった~」と思うことがあるでしょう。
家とか、車とか・・・
特に、日ごろ考えてお金を使っている方はそう感じると思います。

本当によかったんだろうか? やっちまったんじゃないだろうか?

それじゃあ、タマゴグミの力でそんなふうに思わずに済む家づくりを・・・なんて無理です。

わたしに出来ることは、会社帰りに車の中で「やっちまったカナ?」と思って帰宅したあなたが、食卓にどかっと座ったとき、なぜかニンマリしてしまう家づくりだけです。



そんな家になってくれと願いながら造っているお宅、8月完成予定です。
(草むしりしなくちゃ・・・)

今週やっていたことのダイジェスト

2010-07-09 | 日記
最近ヒアリングをさせていただいたお客様からこんなことを言われました。

「ブログを読んで、人柄がいい人だろうと思ってコンタクトしたんです」

そっか~  だまされてるかも~~ だって、他社さんのブログは家のこととか性能のこととかたくさん書いているのに、タマゴグミのブログは・・・・・  うけてるのはホームオーナーさんだけなのに。  あっそうそう、うちのさとこさんが 日報をつけるのにいいわ~ どこ行ったか一発で解るから っていっていたっけ。

さて、ちょっとサボりがちな今週でしたが、こんなことをやってきました。

地盤改良工事です。
オーガーというドリルで地盤を掘り進み、セメントを流し込んで周りの土壌と攪拌しながら地盤を改良する方法です。支持層と周りの摩擦によって家を支えます。
この工法ですが、施工中、施工後は結構スマートじゃない工法です。周りにダラ~ッとセメントミルクははみ出すし、掘った残土はドボッと出ているし。ちょっと格好悪い工法です。

そういえばゼネコンにいるときも、PC杭を打つとき、現場はドロドロになり結構大変な思いをしました。



こんなこともしてきました。基礎コンクリートうちです。
コンクリートうちの翌日は、水養生といってコンクリートの上に水をまきます。けど、今日ちょうど雨が降ってくれたので、助かりました。
コンクリートは、水硬性といって水と反応して硬くなる性質があります。



本巣では、足場を解体する前のチェックを行ってきました。
屋根の通気口は、雨モレがしない形状になっているか、再度確かめて来ました。
本巣の家、いよいよ足場が外れます。
足場が外れた現場に行くときはいつもドキドキです。

格好よく出来たはずだ、格好よく出来たはずだと心の中でつぶやきながら現場に向かいます。





さて、最後は今嶺の現場です。
今日、建前を行いました。 といっても、一本だけ建てさせていただきました。

天気がよければ今週日曜日に、建前です。

という一週間でした。

来週からはもうちょっとこまめにアップします。





キシラデコール塗りを1トンばかり・・

2010-07-04 | 日記

今日は、朝は山ノ上の家へメンテナンスへ。この家は北向きの家なのですが、なぜか明るい。
特に、影が出ないやわらかな光の日は特に明るく感じます。

北向の土地をお持ちの皆様、あきらめるのは早いです。家は南向きじゃないとなんて、誰が決めたんでしょうね。 北向でもいい家は建ちますから。


さて、夕方からは、とある会社の倉庫を借りてキシラデコール塗りです。
まあ、量はこんなもんです。(手前の山と 奥にもひと山、1トン程度かな?)



よく、「設計屋さんって、そんなこともするの?」と聞かれますが、
普通はしません。

コストを抑える意味もあるのですが、正直なところ、家づくりに計画だけじゃなくてなんか実際にかかわりたくって。
出来る範囲で、キシラデコールと床の荏油塗りは私の手で行っています。

昔は刷毛で塗っていましたが、最近はちょっとかしこくなってベンダーというもので塗っています。

終了0時過ぎ、約8時間ほど塗り続けました。
作業中は、好きな音楽を聴きながら何も考えずにただひたすら作業に没頭する。結構いい息抜きですよ。

今日聞いていた曲は こちら  クリック
うちのお嬢さん、お坊ちゃんがすきなんです。

自社作業は、たまに迷惑をかけるみたい。

2010-07-02 | 日記
タマゴグミでは、キシラデコール塗りを自社作業としています。そうすることで十数万円浮いてきます。
しかし・・・・・

写真を見てください。

井手のかわりに現場監督さんがキシラデコールを塗るハメに・・・申し訳ない。。
作業が予定より早く進み、今週末のキシラデコール塗りでは間に合わなかったようで。
明日土曜日は、夕方から工場を借りてキシラデコール塗りです。


上の写真は、検査を待つ粟野の家です。
フラット35Sの関係で、検査機関が指定されているので、なかなか融通が利きません。

この家は「ゆるらかなつながり」というテーマで作っています。


南に家が建っているので、冬は直接光は入ってこない。じゃあ、緩やかな光を取り込もうじゃないか。という考えから始まっています。

道路にも色々あるようです

2010-07-01 | 日記
最近、フラット35Sの手続きなどを行わせていただく機会が増えていて、結構書類に強くなってきたと感じているこの頃です。

前回、道路要約書を提出してくださいという意味がどうしても解らなくて悩んだ経験があります。(プロの方に笑われてしまいそうですね)
そのとき初めてしっかりと公図というものを見てみました。(写真のものです)

びっくりしましたね。通常道路って、番地なんて無いと思っていたのですが、何と普通の土地のように番地がついているじゃないですか。
ある道路は、一本の道路なのに細かくたてに分かれていたりします。


これじゃ普通の土地か道路かわかりません。だから、道路だっていうことを証明しなさいよ、と金融機関が言っていたのです。
面白いですね。

ということは、はがきに道路の番地と「道路様」と書いて投函したら、道路に届くんだろうか?
まあ、用事も書くこともありませんが・・