どうも~。僕の学校では今日晴れだと体育祭でしたが、雨でしたので延期となりました・・・。
GW最終日、久しぶりに113系や211系を撮影しに行ってきました。
その際に、最近209系の代走運転をしている113系湘南色10連(S62編成+117編成)が撮影できました♪
今回は209系や211系の写真も公開します。では、どうぞ!
211系マリ504編成が入線。霜取りパンタが取り付けられている編成です。
113系8連。やっぱり113系はいいですね~。
209系2000番台8連が入線。この209系、改造費が新車製作できるほど掛かったらしいです。
209系代走運転をしている113系湘南色が入線。千葉方の6連はマリS62編成。
12月4日のダイヤ改正で113系6連運用が消滅しているので、珍しいですよね~。
蘇我方4連も湘南色の113系。マリ117編成。堂々の湘南色10連です!!
数十分後、湘南色10連が戻ってきました。
白Hゴムの113系湘南色は、国鉄時代の東海道線のようですね。
でも、行き先は茂原行き・・・。
先ほど茂原へ向かった湘南色10連の返しを待つため、場所移動。211系マリ407編成が入線。
先ほどの茂原行きの折り返し。やっぱり湘南色は東海道線時代によく利用していたので、懐かしいです。
今度は君津行きの運用にはいる湘南色10連。
後追いを撮影。今度は編成全体が写せました。113系湘南色10連は、迫力がありますね。グリーン車2両を増結して最後に東海道線を走ってくれませんかね?ダブルデッカーでいいので・・・(笑)
1本でもいいから113系を残してもらいたい!
今回は、209系代走運転をしている113系湘南色10連を撮影しました。
今日は以上です。