KATOのEF65後期形JR仕様をクーラーを搭載した現役仕様にしましたので、お伝えします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b2/4c734f52ac7565bd82a204e440c6de7d.jpg)
完成後のEF65。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bb/71dda1b836d502dd5ccb0f93b61bb82f.jpg)
1エンド側正面。ラウンドハウスの黒Hゴムセットで黒ゴムに、カプラーセットとクーラーはEF65-1118レインボーのAssyパーツを使用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/08/e510c46bf76cdf4c2e304b5252d606a9.jpg)
クーラ部分のファンをスミ入れ、パンタグラフをグレーに塗装。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/db/8e80ff6f286cd2028ce524145c518924.jpg)
上から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/30/686b6baadaafbcc2d1259fa618f7b657.jpg)
2エンド側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5d/1b02179acdcf6346891778690ae4b6b5.jpg)
側面。車番はEF65-1105にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5f/8fc35cd6b880db23d6c5cf16659ef056.jpg)
側面2。
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5b/1f83892681420c933fcbabcfed276506.jpg)
黒Hゴムへ交換の為にラウンドハウスの黒Hゴムセットを購入していましたが、サッシ部分の銀塗装がズレていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/95/96d9a8d2d7f33fa232ed7fec573ef72c.jpg)
KATOの修理係に交換依頼をして、正規品が送られてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/08/00cd272e04449db953c7fd8c5858875b.jpg)
封を開けずに黒Hゴムセットごと送りましたが、ホチキスをし直した跡があるのと、パッケージのかすり傷が同じだったので、当該部品だけ交換をしているようですね。
EF65の現役仕様は工臨の再現列車を中心に活躍予定です。
今日は以上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b2/4c734f52ac7565bd82a204e440c6de7d.jpg)
完成後のEF65。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bb/71dda1b836d502dd5ccb0f93b61bb82f.jpg)
1エンド側正面。ラウンドハウスの黒Hゴムセットで黒ゴムに、カプラーセットとクーラーはEF65-1118レインボーのAssyパーツを使用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/08/e510c46bf76cdf4c2e304b5252d606a9.jpg)
クーラ部分のファンをスミ入れ、パンタグラフをグレーに塗装。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/db/8e80ff6f286cd2028ce524145c518924.jpg)
上から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/30/686b6baadaafbcc2d1259fa618f7b657.jpg)
2エンド側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5d/1b02179acdcf6346891778690ae4b6b5.jpg)
側面。車番はEF65-1105にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5f/8fc35cd6b880db23d6c5cf16659ef056.jpg)
側面2。
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5b/1f83892681420c933fcbabcfed276506.jpg)
黒Hゴムへ交換の為にラウンドハウスの黒Hゴムセットを購入していましたが、サッシ部分の銀塗装がズレていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/95/96d9a8d2d7f33fa232ed7fec573ef72c.jpg)
KATOの修理係に交換依頼をして、正規品が送られてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/08/00cd272e04449db953c7fd8c5858875b.jpg)
封を開けずに黒Hゴムセットごと送りましたが、ホチキスをし直した跡があるのと、パッケージのかすり傷が同じだったので、当該部品だけ交換をしているようですね。
EF65の現役仕様は工臨の再現列車を中心に活躍予定です。
今日は以上です。