Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

ベトナム (2011.05.03)①

2011年05月03日 | ベトナム (2011年)
今日はとうとう帰国の日。
移動が多かったせいもあるだろうケド、あっという間だったなぁ。

ま、それでもフライトは夜なので、それまでは時間を有意義に過ごしましょう。
チェックインの時にレイトチェックアウト(+35ドル)を頼んだから、ギリギリまで部屋も使えるし!



7時に起きて準備をし、朝食会場へ。



改装されたのか、以前よりキレイになった感じ。
小さな器に入ったヨーグルト&プリンも健在で、美味しくいただきました♪

食後はまたまた買い物へ。
ガイドブックに乗っている雑貨屋や、ドンコイ通りにある「ラッキープラザ」をブラブラ。
買うつもりはなかったのに、友達につられて久しぶりにアジアの香りプンプンのサンダルを買ってしまいました。(笑)

暑さでバテてきたトコロで、「JUICE」に入ってひと休み。
クーラーも入ってて、落ち着いた雰囲気のお店デス。



「イチゴとグアバのスムージー」を注文し、1杯5万5千ドンなり(約220円)。

ひと息ついたところで、お次は最後のマッサージ!「健之家(けんのや)」へ。



70分モリモリ揉んでもらって、チップ込みで10ドル(20万ドン=約800円)。
お店はキレイだし、クーラーもガンガン。
なによりマッサージ室には「お静かに」の看板があるので、静かにリラックスしたい人にはオススメです。

マッサージが終わって外に出ると、そろそろお昼の時間。ランチへ行こう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム (2011.05.02)③

2011年05月02日 | ベトナム (2011年)
ホテルに荷物を置いて、またまたドンコイ通り近くをショッピングした後は、
夕食を食べにタクシー(3万6千ドン=約144円)で少し離れたステーキ店「NAM SON(ナム・ソン)」へ。



このお店は前からチェックしてたんだケド、こんなに大きなお店だとは思わなかったなぁ。
明るくて広々してて雰囲気はいいんだけど、床が油まみれですべる、すべる。(^^;
行く方はお気をつけを!

席について「THAP CAM(タップ・カム)」を注文すると、バインミー(パン)や野菜、ポテトフライなどが
ステーキが出てくるまでにドンドン運ばれてきました。(←「ポテトフライ」「なます」は食べると有料)



そしてメインのステーキ登場。
お肉の他に肉団子や目玉焼き、レバーのパテが乗っています。
私はレバーは生以外ダメで残してしまったケド、他はお肉も柔らかくてウマウマ。パンとも相性バッチリです。

値段はステーキ5万5千ドン(約220円)、ポテトフライ2万ドン(約80円)、なます3千ドン(約12円)にライムソーダ2万ドン(約80円)なり。

食後は油っぽい後味をサッパリするために、行き付けのチェー屋「Che Nam Bo(チェー・ナムボー)」へ。



が、タクシーで乗り付けると、お店が焼き鳥屋サンになってる~っ!!
なんで!?なんで!?とオロオロしていると、焼き鳥屋のオジサンが同じ道沿いの少し離れた場所を指差し。
あっ、看板があるっ!

どうやら表通りから路地に入った所に移転したらしく、内装もキレイになってお店も2階建てになってました。
儲かってるのね~。(笑)



メニューは写真付き&日本語でも書いてあるので、注文もカンタン。
「寒天とざくろのチェー」を頼んで1万4千ドンなり(約56円)。


これまでカワイイ雑貨なんかをあまり買えなかったから、今日はたくさん買っちゃったなぁ。
でもまだお土産を買いきれてないので、明日はラストスパートだっ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム (2011.05.02)②

2011年05月02日 | ベトナム (2011年)
空港を出てカウンターでタクシーチケットを買い、以前も利用したことがある「Huong Sen Hotel」へ。



「プレミアム・デラックス」を予約して、1泊82ドル。
まぁ、古いけどドンコイ通りのど真ん中と立地はいいからね。

それではさっそくお部屋へ。



案内されたのは2階の部屋。
1泊とはいえ2階はないよねぇ。一応プレミアムなのに!(←ちぇっ。)

室内は以前より1ランク高い部屋なので広くて開放感があるものの、やっぱり暗くて古さは目立つ感じ。
ホントは前泊まって気に入った「Palace Hotel」がよかったんだケド、あいにく空きがなくて断念。



設備は冷蔵庫に金庫、ドライヤー、1日1本の水ナドで、アメニティには歯ブラシがついてました。
シャワーヘッドは取り外し可能で、水量は申し分ナシ。

うー、それにしても部屋が暑いなぁ、と思ったらキーが部屋の電源と連動しているらしく、
部屋に入ってからでないと電気やエアコンが入らない仕組みのよう。

コレは暑い外から帰ってきた時にツライ!というコトで…、



鍵の本体だけを取り外し、電気のスイッチになってる部分は外出時も刺したままにしてエアコンをつけて行くコトにしました。
(←悪知恵。笑)

ひと通り部屋をチェックした後は、買い物へ。



まずはいつも利用するルイヴィトンの建物1Fにある両替所で追加の両替をし、「ベンタイン市場」や「サイゴン・スクエア」、
「サイゴンセンター」などへ立ち寄り、



小腹が空いてきたのでホテル近くにある「Wrap & Roll(ラップ&ロール)」へ。



晩御飯もあるので軽めに生春巻(4万8千ドン)とバナナのチェー(1万5千ドン)を食べて6万3千ドンなり(約252円)。
日本語メニューもあるし、品数も豊富。路上のお店や食堂は不安という人には、イロイロ楽しめて安心なお店カモ。

お腹も適度に膨れたところで、買い物再開。
次は「国営百貨店」でお土産や滞在時に飲むドリンクなどを買って、ホテルに戻りました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム (2011.05.02)①

2011年05月02日 | ベトナム (2011年)
薬を飲んだせいか、だいぶ胃とノドの調子がよくなってきた感じ♪
今日はホーチミンに移動の日なので、フエ最後の名物を食べておかないと~。

朝、6時~11時までしか開いていない食堂「Ba Hoa(バー・ホア)」へ。



こちらの名物は、しじみご飯の「Com Hen(コム・ヘン)」。
他にはしじみ粥の「Chao Hen」、しじみ麺の「Bun Hen」などがあるみたいだけど、ここは王道でいっときましょう。
「Com Hen(コム・ヘン)」を注文して、2万ドンなり(約80円)。



出てきたのはしじみご飯とじしみ汁。お腹にやさしそうで、朝ごはんにピッタリ!
なーんて思って食べてみたら、なんとピリ辛味!こ、こんなに刺激的なモノだったとは・・・。(←でもウマイ。)

事前に調べた情報では、この汁をご飯にかけて食べるって書いてあったんだケド、
運んできたお店のおねーサンは、コレ(ご飯)とコレ(汁)は別々に食べろ、とのジェスチャー。
結局は指示通り、別々に食べたんだケド、どっちが本当の食べ方なんでしょうね?

ちなみに他のお客さんはしじみ麺を食べている人が多かったデス。コッチも辛いのかなぁ?



最後のフエ名物を食べたところで、満足してホテルへ。
友達が途中で「バインミー」の路上屋台(左)を発見し、お持ち帰りで購入。

その後、朝食券があるからコーヒーでも飲もうとホテルの朝食会場へ寄ったものの、ナゼか追加でパンを食べる私。(笑)



そして部屋に戻って荷物整理をした後、昨日スーパーで買っていたプリンと紅茶でティータイム。(←まだ食うか!)



10時半になってホテルをチェックアウト。
初日に予約していた送迎(12ドル)で空港まで送ってもらい、12時発のベトナム航空でホーチミンへ。
こちらの航空券も事前にネットで購入し、134万4千ドン(約5,700円)。

さよーなら、フエ!



そして約1時間半後、この旅最後の都市、ホーチミンへ到着。

ホーチミン滞在は1泊だけなんだケド、まだまだ買い残したモノがたくさん。
気合を入れていくぞ~っ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム (2011.05.01)④

2011年05月01日 | ベトナム (2011年)
ランチへ向かったのはローカル食堂の「Am Phu(アンフー)」。
お腹は空いてるモノの、胃の調子が復活しないよ~。なんたる不覚!



お店はお昼時というコトもあって大混雑。団体が多くて騒がしいったらありゃしない。(^^;
なんとか席を確保し、メニューをチェック。



次から次へとお客が入れ替わるから、ナカナカ注文も取ってもらえなかったケド、
なんとかドリンクと「Com thap cam(コム・タップ・カム)」をオーダー。



ご飯の上にオカズが乗った料理で、具は焼き豚やキュウリ、エビのすり身ナド。
内訳はよくわからなかったケド、料理とドリンク2人分で10万ドンなり(約400円)。



ランチの後は、チャンティエン橋を渡って…、



「ドンパ市場」(左)と、フエ最大のショッピングセンター「BIG C(ビッグ・シー)」(右)に買い物へ。

まだ3時で車は6時間しか利用してないんだケド、これにてフエ1日ツアーは終了。
私たちの動きっぷりに、ドライバー兼ガイドさんも後半うんざりしてたみたいだしね(笑)。
特に他に行きたいところもなかったのでホテルに戻ることにしました。

ホテルに戻ってしばらく休憩した後は、暑い中を歩き回って、かなり体力が落ちたので
ホテル2軒隣にあるフットマッサージのお店「Kieu Vu(キエヴー)」へ。



ガイドブックには予約をした方がいいと言うことだったんだけど、特にお客もいなさそうだったので突撃。
ローカルな雰囲気がムンムンでクーラーもないけれど、足湯もしてくれたし技術もまぁまぁ合格点。
値段は1時間5ドルと安いし、チップがあるかと思いきやそういう素振りもなく。明朗会計のお店でした。

あとはひたすらホテルでグダグダ。
私の調子がよくなかったので、友達が気を使ってくれて夕食は「フォー」でも食べに行こうということになったんだケド、
お目当てのお店「フォー・サイゴン」に向かうも見つからず…。



仕方がないので路上にあったお店に飛び入りで。「フォー・ガー」を食べて1杯3万ドンなり(約120円)。



調子が悪いというのに、フエ最後の夜だと思うと行かずに終われませんよ。
食後の1杯を食べに「Che Hem(チェー・ヘム)」へ。「Tray Cay」というフルーツ入りのチェーを食べてシメ!


早々にホテルに戻ると、なんだかノドまで痛くなってきた。もしかして風邪!?
またまた友達に風邪薬を恵んでもらって、早めに就寝。
明日はホーチミンに移動の日だし、少しはマシになってますように~っ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする