Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

トイレの注意書き

2009年08月28日 | ベトナム&カンボジア (2009年)
カンボジア&ベトナムで見かけたトイレの注意書き達。

まずはアンコールワット遺跡に入ってスグの所にあったトイレの標識。



「洋式トイレの便座の上にしゃがむな!」という標識は
ウワサには聞いていたケド、見るのは初めて。

アジアのトイレには日本のウォシュレットの用な役割をする
シャワーが付いていることが多いんだけど、あとの2つは
このシャワーを使って足を洗ったり、体を洗ったりしないように、ってコトかな?

ちなみに東南アジアでよく見かけるトイレのシャワー。
いまだに使い方が分かりません…。(^^;

時々、前の地元の人がサバサバとシャワーを使ってる音が聞こえて
次に私が入ると、一面水びたし!ってコトがあるんだけど
彼女は一体ナニをどうしているのか!?不思議だ。(笑)


お次はベトナムのホーチミン、タンソンニャット空港のトイレで見かけた標識。



「でみ箱」ってなんですかーっ!!

一番上が「ベトナム語」で「英語」「日本語」「中国語」「韓国語」の
注意書きになってるんだけど、よく見るとナニやら「落書き」が。

「誰だよ、ラクガキなんて!」と思って近づいてみたら…、
「ラクガキ」じゃなくて「添削」でした。


「ベトナム語」以外、すべての言語が「添削」されてるってのがウケる。
律儀に母国語を修正して帰った女子達よ、グッジョブ。

それにしても、どんだけ適当なんだよぅ!
まがりなりにも、ココは「インターナショナルエアポート」なのに…。(笑)

帰国直前、おおいに笑わせていただきました♪
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする