仕事後、せっかくの金曜なので会社の同僚がオススメだという
イタリアンバール「Genya (ゲンヤ)」へ行ってきました。
場所は、京橋駅にある「エル京橋」(京阪電車の高架下)内。
職場の最寄駅なものの、あまり通らない場所なので、
こんな所に、こんなカワイイお店があるとは全然知りませんでした。
店内はそんなに広くなく、テーブル席が4つとカウンター席が少し。
まぁ、キッチンもそんなに広くないから、席数が多くてもさばけないもんね。
まずはドリンクを注文してカンパーイ!
私はトニックウォーターを注文したんだけど、同僚が頼んだ「ナミナミグラスワイン」(右)がスゴイ!Σ( ̄口 ̄;;
少しでもテーブルに振動を与えると、こぼれちゃう~。
これが400円なんて、お得じゃない?
お次は料理を注文!とメニューを探したものの、なんとテーブルにはなく、
カウンターの上にある黒板を見てくださいとのこと。
日によってメニューが変わるから仕方がないのかもしれないけど、
せめて手書きでもいいから、紙に書いたものがテーブルに1枚あれば便利なのになぁ。
料理の追加を注文する度に、歩いて見に行かなきゃいけないのが面倒だ。(^^;
そんな中で選んだのが、「小エビとマッシュルームのアヒージョ」。
グツグツと煮立ったオイルとバケットが出てきて、かなり激熱ですがめちゃウマ!
バケットは人数に合わせて出してくれるし、もちろん追加もできるのでオイルが余っちゃっても大丈夫。
お次は「鱧と大葉、梅のサラダ仕立て」(左)&「アンチョビとモッツァレラチーズのブルスケッタ」(右)。
またバケット?って感じですが「ピザが食べたい!」と言ったら、これをおススメされました。
サラダは梅のドレッシングがサッパリで鱧に合うし、ブルスケッタもチーズを乗せただけかと思いきや
アンチョビとのバランスがよくて、美味しい~。
パスタはクリームソース系がかぶっちゃった。(^^;
「パッケリのカルボナーラ」(左)&「ペンネのゴルゴンゾーラ」(右)をチョイス。
いつもはカルボナーラが苦手な同僚も、ここのソースは「美味しい!」と絶賛。
確かに美味しかったので、バケットを追加して残ったソースまでキレイに完食いたしましたっ。
少し時間がかかるメイン料理は、早めに注文。
最後にサッパリ「自家製ピクルス」(左)と、ガッツリ「茶美豚肩ロース肉のロースト」(右)が出てきて終了。
この豚の焼き加減がまた絶妙で、バルサミコのソースに合う!
いや~、本格的なお味で(←イタリアなんて行ったことないけど。笑)、
どれもハズレなしに美味しかった♪
常連サンらしきお客が多かったのもうなずけマス。
美味しいアテに、お酒がススムこと間違いなしなお店でしたっ。
(私は飲めませんけどねー。( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \)
イタリアンバール「Genya (ゲンヤ)」へ行ってきました。
場所は、京橋駅にある「エル京橋」(京阪電車の高架下)内。
職場の最寄駅なものの、あまり通らない場所なので、
こんな所に、こんなカワイイお店があるとは全然知りませんでした。
店内はそんなに広くなく、テーブル席が4つとカウンター席が少し。
まぁ、キッチンもそんなに広くないから、席数が多くてもさばけないもんね。
まずはドリンクを注文してカンパーイ!
私はトニックウォーターを注文したんだけど、同僚が頼んだ「ナミナミグラスワイン」(右)がスゴイ!Σ( ̄口 ̄;;
少しでもテーブルに振動を与えると、こぼれちゃう~。
これが400円なんて、お得じゃない?
お次は料理を注文!とメニューを探したものの、なんとテーブルにはなく、
カウンターの上にある黒板を見てくださいとのこと。
日によってメニューが変わるから仕方がないのかもしれないけど、
せめて手書きでもいいから、紙に書いたものがテーブルに1枚あれば便利なのになぁ。
料理の追加を注文する度に、歩いて見に行かなきゃいけないのが面倒だ。(^^;
そんな中で選んだのが、「小エビとマッシュルームのアヒージョ」。
グツグツと煮立ったオイルとバケットが出てきて、かなり激熱ですがめちゃウマ!
バケットは人数に合わせて出してくれるし、もちろん追加もできるのでオイルが余っちゃっても大丈夫。
お次は「鱧と大葉、梅のサラダ仕立て」(左)&「アンチョビとモッツァレラチーズのブルスケッタ」(右)。
またバケット?って感じですが「ピザが食べたい!」と言ったら、これをおススメされました。
サラダは梅のドレッシングがサッパリで鱧に合うし、ブルスケッタもチーズを乗せただけかと思いきや
アンチョビとのバランスがよくて、美味しい~。
パスタはクリームソース系がかぶっちゃった。(^^;
「パッケリのカルボナーラ」(左)&「ペンネのゴルゴンゾーラ」(右)をチョイス。
いつもはカルボナーラが苦手な同僚も、ここのソースは「美味しい!」と絶賛。
確かに美味しかったので、バケットを追加して残ったソースまでキレイに完食いたしましたっ。
少し時間がかかるメイン料理は、早めに注文。
最後にサッパリ「自家製ピクルス」(左)と、ガッツリ「茶美豚肩ロース肉のロースト」(右)が出てきて終了。
この豚の焼き加減がまた絶妙で、バルサミコのソースに合う!
いや~、本格的なお味で(←イタリアなんて行ったことないけど。笑)、
どれもハズレなしに美味しかった♪
常連サンらしきお客が多かったのもうなずけマス。
美味しいアテに、お酒がススムこと間違いなしなお店でしたっ。
(私は飲めませんけどねー。( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \)