去年夏の台湾旅行でキャスターがダメになっちゃったので、新しくスーツケースを新調。
ダメになったのはタイヤで、旅行中にタイヤ周りがボロボロと剥がれてきて焦っちゃった。(^^;
周りが剥がれただけなので、なんとかタイヤとしては使えて無事に帰国できたんだけど、これを機会に買い替え。
そして新調ついでに少しでも長持ちするように、タイヤに付けるキャスターカバーも買ってみました。
キャスターカバーといえば、旅行に行くたびに汚れたタイヤを洗うのが面倒になったので、
100均で汚れをカバーするタイプの「キャスターカバー」を買って現在も使っているところですが、
今回はタイヤに直接取り付けるゴム仕様のものをチョイス。
これを付けるために、新しいスーツケースは「ダブルホイールキャスター」を選んだのよね~。
写真のような「ワンホイールキャスター」には付けられないのでご注意を。
買ったカバーは5~5.5㎝用のなんだけど、私のスーツケースのキャスターは直径が5.7㎝くらいだったので、
キツくて取り付けるのに少し苦労しましたが、実際に付けてみると逆に取れにくくていいんじゃない?と思ったり。
汚れが気になるので黒を選んだけれど、他にもカラフルな色がたくさんあり、ターンテーブルで荷物を探す時の
目印にもなると書いてあって、ナルホドそういう使い方もあるのね。
ゴムなので引きずる時の音も多少軽減されるし、帰ってきたら取り外して洗うだけ。
あとはどれだけ耐久性があるか! 次のGW旅行で試してみましょう。