荷物をロッカーに預けた「中央案内所」まで戻り、
チェックしていた「中央食堂 さんぼう」に行ってみたものの、ちょうどランチ時で満席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4e/cb7d607281883dcae2eb719b4189a214.jpg)
特にお店にこだわりがあるワケでもなかったので並ぶことはせず、
隣にあった「甘党喫茶 きく」というお店に入ってみました。
オススメは「自家製カレーライス」。
スパイスは少し本格的な味がしましたが、量が少なめ。
こういう場所じゃ仕方がないんだろうけど、コスパ的にはイマイチかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6a/0acefe055251ec5079bbf2cee4757af5.jpg)
ロッカーの荷物を取り、最後のお買い物。
案内所前の「珠数屋四郎兵衛」は念珠や仏具の専門店ですが、
お土産もたくさん置いてあり、胡麻豆腐や高野豆腐などを購入。
「高野山・世界遺産きっぷ」の割引券で、少しお得に買うことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0d/9b03936ee73eb15051e9a8ecb4d2792f.jpg)
買い物の後は、中心地からバスに乗って高野山駅へ。
特急電車までまだ時間があったので、駅前にあった「高野茶屋 和久」で休憩。
こちらも南海電車の切符に割引券がついていて、お会計が1割引に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8c/f230761167aa65890484d272bc27f2c8.jpg)
私は「くず餅セット」(左下)、同行者は「草もちセット」(右下)を注文。
アッサリしてて、なかなかウマいっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f5/fad1a9af453690923aa1df711bec0045.jpg)
さて、そろそろ特急電車の時間だから帰りましょうかね。
ケーブルカーに乗って極楽橋駅に向かい…、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e7/7fde8003e4b7e0302f8d5c50bd9ce214.jpg)
「特急こうや」で大阪、難波駅まで。
初めて訪れた高野山。
関西からだと日帰りでも十分な距離ですが、宿坊に1泊したおかげで時間的にも余裕ができ、
たくさんある見所をゆっくり周ることができました。
パワースポットと呼ばれるところもいくつか訪れたから、これからのご利益に期待だ!(笑)
次は紅葉の時期に来てみたいなっ。
チェックしていた「中央食堂 さんぼう」に行ってみたものの、ちょうどランチ時で満席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4e/cb7d607281883dcae2eb719b4189a214.jpg)
特にお店にこだわりがあるワケでもなかったので並ぶことはせず、
隣にあった「甘党喫茶 きく」というお店に入ってみました。
オススメは「自家製カレーライス」。
スパイスは少し本格的な味がしましたが、量が少なめ。
こういう場所じゃ仕方がないんだろうけど、コスパ的にはイマイチかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6a/0acefe055251ec5079bbf2cee4757af5.jpg)
ロッカーの荷物を取り、最後のお買い物。
案内所前の「珠数屋四郎兵衛」は念珠や仏具の専門店ですが、
お土産もたくさん置いてあり、胡麻豆腐や高野豆腐などを購入。
「高野山・世界遺産きっぷ」の割引券で、少しお得に買うことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0d/9b03936ee73eb15051e9a8ecb4d2792f.jpg)
買い物の後は、中心地からバスに乗って高野山駅へ。
特急電車までまだ時間があったので、駅前にあった「高野茶屋 和久」で休憩。
こちらも南海電車の切符に割引券がついていて、お会計が1割引に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8c/f230761167aa65890484d272bc27f2c8.jpg)
私は「くず餅セット」(左下)、同行者は「草もちセット」(右下)を注文。
アッサリしてて、なかなかウマいっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f5/fad1a9af453690923aa1df711bec0045.jpg)
さて、そろそろ特急電車の時間だから帰りましょうかね。
ケーブルカーに乗って極楽橋駅に向かい…、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e7/7fde8003e4b7e0302f8d5c50bd9ce214.jpg)
「特急こうや」で大阪、難波駅まで。
初めて訪れた高野山。
関西からだと日帰りでも十分な距離ですが、宿坊に1泊したおかげで時間的にも余裕ができ、
たくさんある見所をゆっくり周ることができました。
パワースポットと呼ばれるところもいくつか訪れたから、これからのご利益に期待だ!(笑)
次は紅葉の時期に来てみたいなっ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます