「お土産編」前半は食べ物ばっかりだったので、後半は雑貨などの小物中心で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a9/ca9c71e708d6b5bf318bc5bb56f22c72.jpg)
友達が持っていたガイドブックに載っていた「ガック」というフルーツ(?)の美容クリーム(左)。
1個1万5千ドン(約60円)と激安ですが、トマトの70倍のリコピンが含まれてて美白効果があるんだって。
ローカルコスメはとりあえず買っておかないとね!
そしてまたまたコレクションを増やしてしまった「ショール」達。左が800円、右のが500円ぐらい。
「首がいくつあるんじゃい!」というぐらい、どこへ行っても買ってしまう・・・。(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8b/9b41329df3968c4a479410a1d5eacd49.jpg)
「ラッキープラザ」で衝動買いしたサンダル(8ドル)と、以前も買ったポーチ(100円~300円)。
サンダルは試しに履いてみると見た目よりハデじゃなかったので、思わす購入。
右のポーチは持ち歩いてると周りでも評判がよかったので、「まだあるかな?」と探してみたら
色や大きさのバリエーションが増えてて、しかも安くなってました。(「Tombo」で購入。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fc/95576b45283d58239e6f9996201f3df2.jpg)
「クラフトリンク」で買った、民族織りの「カメちゃんズ」。
小さいの(左)が2万5千ドン(約100円)で、大きいの(右)が3万5千ドン(約150円)。
(←後日、「大」の尻尾がメジャーになってるのを発見。)
私的にはかなりのヒットだったんだケド、「なんでこんなにカメを買うんだ?」と友達からはヘンな目で見られちゃいましたよ。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2a/6ad571e2a1b58738a4d6156bea79ac33.jpg)
ハノイ大教会横にあった観光客向けの雑貨屋「balio」で買った刺繍入りバッグ(各15万ドン=約600円)。
普段から荷物が多い私でもガッツリ物が入れられる大きさで、柄や色の種類が多くて迷っちゃう!
結局この2種類を購入したけど、カバンのクチにはチャックもついてて使い勝手がよさそう。
ちょっとオシャレな感じの雑貨屋サンには、だいたい同じ種類のカバン(柄はイロイロ)が置いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/53/6f001e29496a960494e36cb3e15c3ef7.jpg)
そして定番土産の「刺繍入り巾着袋」(1枚1.2ドル)と、刺繍入りコースター(5枚入り1ドル)。
今回は以前買ったオーガンジータイプのは買わず、コットンの袋ばかりを購入。
カワイくてかさばらないし、お土産には最適!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9d/203ace6215358ad14e12e0ad66a7f95d.jpg)
最後に「Saigon Kitsch(サイゴン・キッチュ)」で買った「エコバッグ」(5ドル)。
生地も丈夫そうでボタンもついてるし、広げると結構な大きさになるのでナニかと使えそうデス。
ベトナムは昔に比べて雑貨のデザインはだいぶ洗練されてきて、買いたいと思うものが多くなってきたケド、
衣料品関係がイマイチだなぁ。デザインはカワイイのに、柄がなんというかダサい…。(^^;
自分でオーダーすればいいんだろうけど、それもナニかと面倒だしね。
次の進化に期待!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a9/ca9c71e708d6b5bf318bc5bb56f22c72.jpg)
友達が持っていたガイドブックに載っていた「ガック」というフルーツ(?)の美容クリーム(左)。
1個1万5千ドン(約60円)と激安ですが、トマトの70倍のリコピンが含まれてて美白効果があるんだって。
ローカルコスメはとりあえず買っておかないとね!
そしてまたまたコレクションを増やしてしまった「ショール」達。左が800円、右のが500円ぐらい。
「首がいくつあるんじゃい!」というぐらい、どこへ行っても買ってしまう・・・。(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8b/9b41329df3968c4a479410a1d5eacd49.jpg)
「ラッキープラザ」で衝動買いしたサンダル(8ドル)と、以前も買ったポーチ(100円~300円)。
サンダルは試しに履いてみると見た目よりハデじゃなかったので、思わす購入。
右のポーチは持ち歩いてると周りでも評判がよかったので、「まだあるかな?」と探してみたら
色や大きさのバリエーションが増えてて、しかも安くなってました。(「Tombo」で購入。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fc/95576b45283d58239e6f9996201f3df2.jpg)
「クラフトリンク」で買った、民族織りの「カメちゃんズ」。
小さいの(左)が2万5千ドン(約100円)で、大きいの(右)が3万5千ドン(約150円)。
(←後日、「大」の尻尾がメジャーになってるのを発見。)
私的にはかなりのヒットだったんだケド、「なんでこんなにカメを買うんだ?」と友達からはヘンな目で見られちゃいましたよ。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2a/6ad571e2a1b58738a4d6156bea79ac33.jpg)
ハノイ大教会横にあった観光客向けの雑貨屋「balio」で買った刺繍入りバッグ(各15万ドン=約600円)。
普段から荷物が多い私でもガッツリ物が入れられる大きさで、柄や色の種類が多くて迷っちゃう!
結局この2種類を購入したけど、カバンのクチにはチャックもついてて使い勝手がよさそう。
ちょっとオシャレな感じの雑貨屋サンには、だいたい同じ種類のカバン(柄はイロイロ)が置いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/53/6f001e29496a960494e36cb3e15c3ef7.jpg)
そして定番土産の「刺繍入り巾着袋」(1枚1.2ドル)と、刺繍入りコースター(5枚入り1ドル)。
今回は以前買ったオーガンジータイプのは買わず、コットンの袋ばかりを購入。
カワイくてかさばらないし、お土産には最適!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9d/203ace6215358ad14e12e0ad66a7f95d.jpg)
最後に「Saigon Kitsch(サイゴン・キッチュ)」で買った「エコバッグ」(5ドル)。
生地も丈夫そうでボタンもついてるし、広げると結構な大きさになるのでナニかと使えそうデス。
ベトナムは昔に比べて雑貨のデザインはだいぶ洗練されてきて、買いたいと思うものが多くなってきたケド、
衣料品関係がイマイチだなぁ。デザインはカワイイのに、柄がなんというかダサい…。(^^;
自分でオーダーすればいいんだろうけど、それもナニかと面倒だしね。
次の進化に期待!!
お土産もそろそろネタがなくなってきましたが、
カメを見つけたのは収穫でした!
私の周りの友達もそろそろベトナム土産には飽きてそうデス。(笑)
TOMOさんのお土産シリーズ、好きなんですよぉ~。
私もカメ、絶対に買っちゃいそう(笑)