シンガポール4日目の今日はオプショナルツアーに参加の予定。
でも午後からなので、それまではチャイナタウンででもウロウロしていよう。
まずは朝ごはんに出発。
「ピープルズ・パーク・コンプレックス」のフードエリアにある「醸豆腐(ヨントーフ)」のお店に行こうと思ったものの
お目当てのお店が見つからず…。
もしかして「チャイナタウン・コンプレックス・フードコート」の方と間違えてたのかしら?
ほんっと同じような名前の施設が多くてややこしいっ!(^^;
どうしようか迷っていたら同行者が「カレーパフが食べたい!」とご希望だったので、
適当に買ってホテルに持ち帰って食べることにしました。
昨日行ってめちゃウマだった「bunnies」で「ホットドック・チーズ(2P)」(S$1.6=約101円)と「ソフトバンズ(2P)」(S$1.3=約82円)を買って…、
豆乳や揚げパンが売っているお店で「カレー・パフ」(S$0.7=約44円)を購入し、
「ピープルズ・パーク・センター」の1階に新しくできていた「coffee168」というお店でドリンクを買ってお部屋へ。
このお店は夜も10時くらいまで開いてるし、ホテル入口から道を渡ってスグのトコロにあったので、
滞在中、コーヒー等を買うのに便利でよく利用してました。
パンは昨日と同じくフワフワでウマウマ。間違いなし!
カレーパフの方はジャガイモなどの具がギッシリで、かなり食べごたえがありました。
少しピリ辛な味付けでコチラも美味しい~。
10時半ごろになり仕度をしてチャイナタウンへ。
これまで通らなかった「サゴ・ストリート(Sago St.)」(左)などをブラブラし「新加坡佛牙寺龍牙院」も外から見学。
サゴ・ストリートで同行者が買いたいと言っていた茶器のお店を発見。入ってみるコトに。
思わずシャーロックに出てきた「スー・リン」が頭に浮かんできたワタシはおバカ。(^^;
こういうお店にありがちな店員ピッタリ&押し売りもなく、自由に見て回れるのがよかったデス。
安いものから高いものまでイロイロそろってて、同行者は茶器セットを購入。
今度、お茶に招待してもらおう!(笑)
またまた大量に買い物をしてしまい、お昼時間になったのでランチを食べに「マックスウェル・フードセンター」へ。
チャイナタウンにあるホーカーズで有名店も多数入っています。
そして選んだのがチキンライスの有名店「天天海南鶏飯」。
お昼時間なのでかなりの行列!10分ぐらい並びました。
大(S$3.5=約221円)と小(S$3=約189円)の2種類があって「チキンライス」とだけ頼むと「大」を出されそうになったので
「小」にしたい人は注文時に大きさもちゃんと言った方がいいカモ。
近くにあったストールで「ライムジュース」(S$1.5=約95円)も買って、いただきまーす!
いや~、評判がいいだけあって美味しい!チキンもジューシーだしタレの味付けもいい感じ♪
朝にパンを食べすぎてまだそんなにお腹がすいてなかったんだけど、ペロッといっちゃいましたよ。
もっと滞在時間があれば、他のチキンライス有名店のと食べ比べをしてみたかったなぁ。
帰りは腹ごなしにチャイナタウンの「オシャレ通り」の建物をブラブラと見学しながら…、
「味香園甜品」でデザートの「ピーナッツペースト(S$3=約189円)」を買ってホテルに戻りました。(←まだ食うか!)
でも午後からなので、それまではチャイナタウンででもウロウロしていよう。
まずは朝ごはんに出発。
「ピープルズ・パーク・コンプレックス」のフードエリアにある「醸豆腐(ヨントーフ)」のお店に行こうと思ったものの
お目当てのお店が見つからず…。
もしかして「チャイナタウン・コンプレックス・フードコート」の方と間違えてたのかしら?
ほんっと同じような名前の施設が多くてややこしいっ!(^^;
どうしようか迷っていたら同行者が「カレーパフが食べたい!」とご希望だったので、
適当に買ってホテルに持ち帰って食べることにしました。
昨日行ってめちゃウマだった「bunnies」で「ホットドック・チーズ(2P)」(S$1.6=約101円)と「ソフトバンズ(2P)」(S$1.3=約82円)を買って…、
豆乳や揚げパンが売っているお店で「カレー・パフ」(S$0.7=約44円)を購入し、
「ピープルズ・パーク・センター」の1階に新しくできていた「coffee168」というお店でドリンクを買ってお部屋へ。
このお店は夜も10時くらいまで開いてるし、ホテル入口から道を渡ってスグのトコロにあったので、
滞在中、コーヒー等を買うのに便利でよく利用してました。
パンは昨日と同じくフワフワでウマウマ。間違いなし!
カレーパフの方はジャガイモなどの具がギッシリで、かなり食べごたえがありました。
少しピリ辛な味付けでコチラも美味しい~。
10時半ごろになり仕度をしてチャイナタウンへ。
これまで通らなかった「サゴ・ストリート(Sago St.)」(左)などをブラブラし「新加坡佛牙寺龍牙院」も外から見学。
サゴ・ストリートで同行者が買いたいと言っていた茶器のお店を発見。入ってみるコトに。
思わずシャーロックに出てきた「スー・リン」が頭に浮かんできたワタシはおバカ。(^^;
こういうお店にありがちな店員ピッタリ&押し売りもなく、自由に見て回れるのがよかったデス。
安いものから高いものまでイロイロそろってて、同行者は茶器セットを購入。
今度、お茶に招待してもらおう!(笑)
またまた大量に買い物をしてしまい、お昼時間になったのでランチを食べに「マックスウェル・フードセンター」へ。
チャイナタウンにあるホーカーズで有名店も多数入っています。
そして選んだのがチキンライスの有名店「天天海南鶏飯」。
お昼時間なのでかなりの行列!10分ぐらい並びました。
大(S$3.5=約221円)と小(S$3=約189円)の2種類があって「チキンライス」とだけ頼むと「大」を出されそうになったので
「小」にしたい人は注文時に大きさもちゃんと言った方がいいカモ。
近くにあったストールで「ライムジュース」(S$1.5=約95円)も買って、いただきまーす!
いや~、評判がいいだけあって美味しい!チキンもジューシーだしタレの味付けもいい感じ♪
朝にパンを食べすぎてまだそんなにお腹がすいてなかったんだけど、ペロッといっちゃいましたよ。
もっと滞在時間があれば、他のチキンライス有名店のと食べ比べをしてみたかったなぁ。
帰りは腹ごなしにチャイナタウンの「オシャレ通り」の建物をブラブラと見学しながら…、
「味香園甜品」でデザートの「ピーナッツペースト(S$3=約189円)」を買ってホテルに戻りました。(←まだ食うか!)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます