大阪府豊中市 お酒と創作料理の『心響彩酒ごえん』 ブログ

和食とお酒を楽しみながらゆったりとくつろいで頂ける雰囲気のお店です。

営業しております!

2022年01月10日 | 日記

皆様、成人の日ですがいかがお過ごしでしょうか?

 

成人して一体何解るというのか?

というくらい、ずっと小学四年生マインドですが

皆様は如何ですか?

 

さてごえんは本来、月曜日定休日でありますが

今日は営業しております^^

 

豊中えびすに行きがてら、ごえんにも

足をのばして頂ければと思います。

 

皆さまのお越しをお待ちしております!

 

 


十日えびすは休まず営業しますb

2022年01月08日 | 日記

服部天神は十日えびすの為、のぼりを立てられたりして

神社・駅周辺がお祭りの感じが漂ってきて

ワクワクします^^

 

が、

 

そんな浮かれ気分に影を落とすように

他県でまん延防止適用です。

 

 

十日戎の話ですが、戎の漢字の含みの一つに「未開人」とあります。

昔の中国では北や西の国境付近にいた遊牧民の事を

「夷狄」や「西戎」などと呼び、略奪などを仕掛けてくる

彼らを蔑称で読んでおりましたが

 

日本でいう戎は

古墳・飛鳥の時代に、農耕や政治、鉄の作り方などを教えてくれる

海向こうからくる技術や知識、恩恵を与えてくれるこれらの人たちを

称えて戎と呼んだとか、そうでないとか。

 

という話が寝正月中に読んだ本に書いておりました。

西宮戎も今宮戎も昔は港で、まだ国と国の行き来に

制限が無かったころは、自由に貿易していたんでしょうね。

 

 

そんなこんなで十日戎

ごえんは全日営業します!!

1/9 (日) 17:00~23:00

1/10  (月)   17:00~23:00

1/11  (火) 18:00~25:00

なお1/12(水)は振替休日とさせていただきます。

 

皆さまのお越しをお待ちしております!!

 

 

 


カツオ(迷い)

2022年01月06日 | 日記

明けましておめでとうございます。

平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。

 

旧年中は、多大なるご尽力をいただき、誠にありがとうございます。

2022年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

 

本年も宜しくお願い申し上げます。

 

 

さて本日のオススメ

   迷いカツオ

 

一般的にカツオの旬は春と秋の2回あります。

まず、黒潮に乗って太平洋沿岸を北上し、年初めに水揚げされる初カツオ。

そして餌をたらふく食べ、水温の低下に伴い南下してくる戻りカツオです。

 

この戻りカツオは脂が乗って酸味も少なく、「トロカツオ」とも呼ばれ

近年人気が出てきています。

 

しかし

 

その戻りカツオの脂乗りを凌ぐカツオが、日本海で水揚げされる

「迷い鰹」です。

 

本来黒潮に乗って北上するカツオの群れの一部が対馬海峡に入り

萩、島根、佐渡へと北上、しばらく富山湾で回遊し

漁獲されるのが「迷い鰹」なのです。

 

この「迷い鰹」は、日本海の冷たい海で身質が締まり

旨みが凝縮され、芳醇な香りと上品な脂も兼ね備えますb

 

是非ともごえんでお召し上がりください!

抜群の脂乗りと戻りカツオとは違った香りと旨みを

楽しめますよ^^

 

皆さまのお越しをお待ちしております。