大阪府豊中市 お酒と創作料理の『心響彩酒ごえん』 ブログ

和食とお酒を楽しみながらゆったりとくつろいで頂ける雰囲気のお店です。

新入荷芋焼酎 だいやめ

2022年09月24日 | 日記

皆様、台風・地震大丈夫ですか?

料理長は地震が来たことに気付かなかったみたいですが

東の方がひどい災害に見舞われているので、何とも不安です。

 

さて、本日新入荷!

炭酸水で割って飲む様に作られた芋焼酎です^^

    だいやめ  濱田酒造

原材料 さつまいも(鹿児島県産)、米麹(国産米)
蒸留方法  
黒麹

 

赤兎馬の濱田酒造の技術で誕生した「香熟芋」で仕込んだ本格芋焼酎。

ライチのような華やかな香りが驚くほど広がります。

甘くまろやかな味わいとキレの良い後味が特長です。

華やかな香りを楽しみつつ食中酒として

美味しく飲み続けられる酒質設計です。

 

特に強炭酸水で割って頂きますと

より一層華やかな香りをお楽しみ頂けます。

価格は一杯420円^^

 

新しいカタチの焼酎、ごえんで如何ですか?

皆さまのお越しをお待ちしております。

香熟芋…濱田酒造の技術で誕生した香熟芋は、アロマリッチな香気を引きだす成分を増幅させたさつま芋。

 


ひやおろし祭り開催!!

2022年09月23日 | 日記

秋分の日、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

来る途中モスバーガーさんがあるのですが

セーラムーンのポスターで

「月見にかわっておいしいよ」

というイベント期間?でして、なにげなく

私は「へぇ、モスバーガーさんも月見やってるんだぁ?」

と思っていたのですが、料理長はこのポスターが怖いそうです。

 

今日料理長に力説されたのですが、通常このポスターは

(よく存じてませんが)いつものモスバーガーの類に

卵が入って美味しくなったよ!というものだと思うのですが

月見といえば某ドナルド…

(あの)月見(バーガー)に変わって(モスは)おいしいよ

という宣戦布告にみえて怖いとのこと。

 

いやそうじゃないと思うんですがね…^^

 

さて本日秋分、ひやおろし祭り開催です!

ごえんのえらんだ 珠玉のひやおろし、どうぞ楽しんでくださいませ!

 

本日17時から23時の営業です。

皆さまのお越しをお待ちしております。

 


でました!新秋刀魚!!

2022年09月21日 | 日記

秋の主役、秋刀魚がごえんのメニューに登場しました!!

 

「秋刀魚」の字のごとく、秋の旬です。

かつては9月の後半にもなれば、ふっくらして

皿からはみ出しそうなサンマが、お手頃価格で

味わえましたが、近年は不漁続き。

 

スーパーの店頭では、ほっそり小ぶりなサイズが

少々割高な値段で並び、存在感は薄れてしまいました。

 

今シーズンはいったいどうなのか――。 

 

古くからサンマを漁獲してきた日本ですが

水揚げ量は1990年代以降、おおむね年間20万~30万トンを

推移していました。

 

2008年には35万トンに迫り、北海道や三陸などの漁港は

豊漁にわきましたが、19年からは過去最低を更新し

去年は2万トンを割り込みました。

 

 

不漁要因については、外国漁船による早取りや

海洋環境の変化、数十年ごとに資源量の増減を繰り返す

長期変動説などが挙げられています。

 

イワシやサバが増えたことで、サンマが日本近海に

来遊しにくい状況になっているという研究者。

 

しかし確定的な原因は解明されていません。

 

サンマの寿命は長くて2年で、資源管理をしようにも

今年取らなければその分、来年は太って戻って来るという保証もありません。

 

サンマに関する研究機関の予報によれば

「来遊量は昨年を上回るが、依然として低水準」。

大きさも「昨年を下回り、100~110グラムが主体となる」とのこと。

 

旧築地市場時代には、1匹200グラムを超える大型のものが

たくさん入荷したことを考えると、さびしい限りです。

 

また、さんまは太平洋に広く分布していて、日本船が漁獲するのものは

黒潮に乗ってプランクトンを食べ、脂を蓄えながら北上し

秋になると太平洋沿岸で南下を開始します。

 

近年の漁場は、陸から離れた場所に分散して形成されるため

効率的な操業ができず、水揚げ量も増えません。

 

その上、今年は北海道や三陸海域への南下が遅く

「8月から9月は択捉島東方沖の公海に漁場が形成される」(研究機関)

と分析されてます。

 

サンマが少ない上に小さく、さらに漁場が遠いとあって

漁業関係者の方も振るいません。

 

通常なら、サンマ漁の主力となる大型(100トン以上)の

棒受け網漁船が出漁する8月下旬から、水揚げが本格化しますが

今年は「燃油高で遠くまで行きにくいばかりか

日本がロシアに経済制裁を科す中、北方水域に近づくには

かなり警戒しなければいけない」(漁業関係者)と悩みは尽きません。

 

かつて日本では、サンマを焼くモクモクとした煙に秋を感じました。

今では塩焼きの味を知らず、サンマは回転ずしでしか食べたことがない

という子どもたちも増えているそうです。

数少ない旬を感じさせる魚として、できるだけ早く底を脱し

食卓にもサンマの塩焼きが戻ることを期待したいです。

 

ごえんではおつくり・たたきでご用意しております。

ご希望があれば塩焼きも承ります^^

 

皆さまのお越しをお待ちしております。

 

 

明日23日金曜日は秋分の日、祝日です。

明日の営業は

   17時~23時です。

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

 


鰤がでました(*'ω'*)

2022年09月17日 | 日記

なななな、な、なんと~!!

 

がメニューに登場しましたたったたた!!

鰤は成長段階に合わせ、いくつもの名をもつことから

代表的な「出世魚」とされています。

70cm以上に成長したものが「ぶり」です。

 

ブリ・ヒラマサ・カンパチは、どれもスズキ目アジ科ブリ属であるため

外見が似ています。

カンパチやヒラマサとの違いは、アゴの上後端が角ばっていることが

まず目につく他、胸ビレの長さが腹ビレと同じくらいであることなど。

 

 

脂肪ののった今が栄養価も高く、学習・記憶能力の向上や

動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞・糖尿病など

生活習慣病の予防効果があるとされるEPA、DHA

抗酸化作用のあるビタミンEが豊富です。

 

口に入れると脂から来る甘味に魚らしい微かな酸味が感じられ

しょうゆとわさび、一味唐辛子としょうゆ

大根下ろしとしょうゆで食べても相性がいいものです。

ごえんで如何ですか?

 

 

台風覚書おいておきます。

↓↓↓

日本風工学会さんのチェックリスト

↓↓↓

https://www.jawe.jp/ja/activities/disaster/271-typhoon-check-list.html

日頃の準備  
  ・弱った樹木の枝を切り取り、屋根の樋や排水溝を掃除しておく
・「防災用品」をチェックしておく
・避難場所を確認し、避難ルートを相談しておく
・高齢者や要援護者の避難について、支援者と話し合っておく
・県外の親戚や知人など、家族間の連絡の拠点を決めておく
   

強風注意報が発令されたとき
  ・いつでも避難できるように準備する
・屋外の園芸用品や遊具など飛散の危険がある物は家に入れる
・雨戸やシャッターを閉める
・ラジオと懐中電灯を準備する   


避難勧告と避難指示
自治体が出す避難勧告と避難指示は強制ではありませんが、
できるだけ従いましょう

暴風警報が発令されたとき
  ・台風の進路や気象情報を確認し、身の安全を確保する

特別暴風警報が発令された場合は
・避難はかえって危険な場合もあるので、室内の安全な場所に退避する
・断水に備えて浴槽や容器に水を溜めておく
・雨漏りがしたり窓ガラスが割れても、修理のために屋外には出ない   
 

台風の通過後にすること
  ・台風の目が通過して一時的に風がおさまっても、気象情報を聞き、吹き返しの風に注意して安全が確認されてから行動する
・避難先から帰宅する場合の安全確認は慎重に行う
・強風がおさまっても洪水の危険があるので、増水した河川や水路には近づかない
・家族が離れている時には、家族全員の安否を確認する
・電話が混み合っている場合は、あらかじめ決めておいた連絡者に連絡する
・垂れ下がった電線には近寄らず、電力会社へ連絡する
・傷んだ家を片付けるときには、軍手、長ズボン、長袖シャツと頑丈な靴を身に付け、ケガに注意する
・保険請求のため、被害を受けた建物と家財は写真を撮る
・停電したら、できれば火災の恐れがない懐中電灯を使う
・ペットはきちんと管理しておく