ゴマボンSHOP/インターネット通販

デジタル関連情報 価格 通販 最安値 最新 最安 pc デジカメ ホーム&キッチン 

『鬼滅の刃』第4話   あらすじ

2020-03-12 19:42:30 | アニメ

<figure class="wp-block-image"></figure>



兄弟子の錆兎を倒した炭治郎は次のステップへと進みます。





鬼殺隊の試験を受ける炭治郎の前に現れたのは、かつてないほどの恐怖と命の危機でした。





そんな中、明かされる衝撃の事実に怒りをあらわにする炭治郎。





かつてない敵との戦闘。





炭治郎は無事7日間を生き抜き、鬼殺隊へ入ることができのでしょうか。





  • 日論刀について




<figure class="wp-block-image">f:id:airycafe:20190428223600p:plain<figcaption>©吾峠呼世晴集英社アニプレックスufotable</figcaption></figure>



日の光以外で鬼を倒せる唯一の武器になり、鬼殺隊は全員この刀を持っています!
アニメでも炭治郎やモブ少年が持っていましたね!
4話を見て気付いた人がいると思いますが、炭治郎の持っていた刀は刀身が青く、モブ少年が持っていたのは普通の色をしていました
実は日輪刀には鬼を倒せる以外にも特徴があります!!
それは持ち主(適正)によって刃の色が変わる特徴があり、別名『色変わりの刀』とも呼ばれています!
色によってその人物のどの呼吸が適正値が高いかがわかります!!
例:赤色→炎の呼吸
  青色→水の呼吸
  黄色→雷の呼吸





などがあり、この他にも複数の色があります!





それに適正が高いというだけで
その呼吸を習得しなければいけないということでもありません!(独自の呼吸を使う隊員もいます)

炭治郎が持っていた刀が青色なので水の呼吸の適正が高いというわけではなく、鱗滝さんから貰った刀が青色だっただけなので
最終選別後に刀が渡されるので、そこで炭治朗の適正がわかります!





  • 水の呼吸




<figure class="wp-block-image">f:id:airycafe:20190428232059p:plain<figcaption>©吾峠呼世晴集英社アニプレックスufotable</figcaption></figure>



水の呼吸は全部で10まで型があり
敵のすべての攻撃に対応できます!まさに水のようにどんな形にも対応できる呼吸なんです!!
私のお気に入りの技は、伍ノ型 干天の慈雨です!(かんてんのじう)





今回の4話では、3つの技が登場しました!
壱ノ型:水面斬り
 クロスさせた両腕から勢い良く水平に刀を振るう技、空中にいる状態でも首を一刀出来る威力を持っています!





<figure class="wp-block-image">f:id:airycafe:20190428232857p:plain<figcaption>©吾峠呼世晴集英社アニプレックスufotable</figcaption></figure>



弐ノ型:水車
 垂直方向に一回転しながら斬りつける技、一見あまり威力は高く見えないが、広がった敵を同時に攻撃したりでき、また大型の鬼に有効な技





<figure class="wp-block-image">f:id:airycafe:20190428232939p:plain<figcaption>©吾峠呼世晴集英社アニプレックスufotable</figcaption></figure>



肆ノ型 打ち潮
 無駄のない流れる水のような動きで斬撃を繋げる技、同時に複数の鬼の頸を斬り落とす時などに有効な技





<figure class="wp-block-image">f:id:airycafe:20190428233006p:plain<figcaption>©吾峠呼世晴集英社アニプレックスufotable</figcaption></figure>



こうして技の特性を見ると、炭治郎がその鬼に対して有効な技を放っているのがわかりますね!





  • ”あいつ”について




<figure class="wp-block-image">f:id:airycafe:20190428233358p:plain<figcaption>©吾峠呼世晴集英社アニプレックスufotable</figcaption></figure>



3話で真菰が言っていた”あいつ”の正体がわかりましたね!!
あいつとは、鱗滝さんに生け捕りにされた鬼のことで
合計50人もの人間を食べた強力な鬼であり、しかも鱗滝さんの弟子を13人も食べた極悪非道の人食い鬼です!!





モブ少年が言っていたように、このレベルの鬼がここにいるのは不自然です
正式に鬼殺隊員になった人物でも死ぬ可能性がある危険な存在です!





私なりの考えですが
存在していることはわかっていて、討伐は出来るんですが、あえて黙認していると思っています





理由は2つあり
最低限の実力はもちろん必要ですが、実践で重要なのは運とどんな時でも諦めない気持ちだからです!!





<figure class="wp-block-image">f:id:airycafe:20190429003611p:plain<figcaption>©吾峠呼世晴集英社アニプレックスufotable</figcaption></figure>



どんなに実力があっても運が悪ければ死んでしまいます
自分ではかなわない敵に遭遇した時には犬死してしまいますし
勝てないと諦め、強い剣士が鬼になってしまったら目も当てられません…





隊員になってからより、最終選別で篩(ふるい)にかけたほうが効率がいいです





なので、最終選別の際に強い鬼がいれば
生き残った者は、遭遇しない・または逃げ切れる運と実力があることがわかります
もし倒せる人物がいれば、自分より強大で恐ろしい敵にも諦めず戦いを挑み
勝てる実力があり、強靭な精神を持っていることがわかりまし、将来有望な人物だともわかりますね!!





もうちょっとやり方はあるとは思っています
将来的に柱になれる人物が運悪く死んでしまったり、遅咲きの天才等もいたと思いますですが、実力主義で死亡率が高い鬼殺隊なのでしょうがないのかな…





  • 錆兎と真菰















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴンクエストビルダーズ2

2020-03-12 09:06:27 | ゲーム

ドラゴンクエストビルダーズ2





<figure class="aligncenter">ドラゴンクエストビルダーズ2</figure>




ドラゴンクエストビルダーズ2は、ニンテンドースイッチ以外にもPS4にも展開されています。





私はPS4版をプレイしましたが、マジで面白かったです。





<figure class="wp-block-image">カボチャ頭の怪しい集団</figure>



カボチャ頭の怪しい集団





夢中になってお正月休みを利用して、丸々4日間ぶっ通しでプレイし続けましたからね。





アクションゲームのような派手さはありませんが、





  • コツコツ何かをするのが好き
  • ドラクエが好き
  • マインクラフトが好き




って方には超オススメのゲームですね。 PS4版とスイッチ版の違いは?





  • スイッチ版のみローカル通信が可能
  • フレームレートはPS4版が60fps、スイッチ版が30fps
  • スイッチ版よりもPS4版のほうがヌルヌルサクサク動く
  • ストーリー自体は違いは無し




ドラゴンクエストビルダーズ2のオススメポイント





  • ラスボス撃破まで40時間は超えるボリューム
  • 何気にストーリー展開が良い
  • 全クリしてからも末永くコツコツと楽しめるスルメゲー











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロバイオティクスって何?

2020-03-12 08:55:08 | 健康



乳酸菌やビフィズス菌などの名前や“プロバイオティクス”という言葉は何となく耳にしたことがあっても、実際のところどんなものなのかよく知らない……という人も多いのではないでしょうか。今回は、プロバイオティクスについて分かりやすく解説します。




プロバイオティクスとは






私たちの腸には、約100兆個、数百〜数千種類の腸内細菌が棲んでいます。腸の壁に隙間なく張り付いている様子が花畑のようであることから、「腸内フローラ」(腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう))と呼ばれています。

「プロバイオティクス」とは、乳酸菌やビフィズス菌など、健康に良い効果をもたらす生きた善玉菌のこと。

似たような用語に、「プレバイオティクス」というものがあります。プレバイオティクスとは、オリゴ糖類や食物繊維など、消化管に棲む有益な細菌を選んで増殖させたり、有害な細菌の増殖を抑えたりする成分のこと。こちらも私たちの体に役立つとされています。

また、プロバイオティクスとプレバイオティクスを合わせた「シンバイオティクス」という概念も提唱されています。この2つを組み合わせて摂取すると、両方の機能がより効果的に働き、健康に有利にアプローチできるとされています。




自分の腸内環境をチェック!











プロバイオティクス - 健康管理

<map name=""></map>













自分の腸内環境がどんな状態かは目に見えないものですが、簡単なチェック方法として、便の観察ポイントを紹介しましょう。

理想は、黄色から黄色がかった褐色で、においのあまりない、柔らかいバナナ状の便。悪い状態のときには、黒っぽい色で悪臭のある便が出ることがあります。これは、腸内細菌のバランスが崩れている状態を示します











プロバイオティクス - 健康管理

<map name=""></map>











<iframe style="width: 120px; height: 240px;" src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=tf_til&t=gomabon2020-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS2=1&detail=1&asins=B07FSCBYQQ&linkId=8dc377875f4289fc5bf5be318f68e8a7&bc1=ffffff&lt1=_blank&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no">
</iframe>


プロバイオティクスの摂取方法って?






プロバイオティクスは、ヨーグルト・乳酸菌飲料・納豆・漬物など、ビフィズス菌や乳酸菌を含む食品から摂取できるほか、プロバイオティクスを含むサプリメントからも摂取が可能。一般的にこれらの菌は、腸内にある程度の期間は存在するものの、棲みつくことはないとされています。そのため、プロバイオティクスは毎日続けて摂取することで、腸に絶えず補充することが推奨されているのです。

発酵食品が体にいいと言われるのは、腸内環境の維持などに役立ってくれるからだったのですね。忙しい日や外食の日が続くなど、食べ物から毎日継続的にプロバイオティクスを摂るのが難しいときもあるでしょう。そんな場合は、便利なサプリメントもうまく活用してみてください。

 















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする