十数年前の出張の帰り際、出張先の人から宮島までの片道切符を渡され
宮島行きの広電に乗せられた・・・
右も左もわからずに、人のほとんどいない冬の宮島で鹿と戯れて・・・・・・・
原爆ドームにも行きたかったんだよう・・・
やっと来ることができました。

地球上で一番悲惨な廃墟であることは間違いないと思うのですが、
目の当たりにしても、悲惨というより、きれい!と思ったのが第一印象でした。
他の廃墟では感じたことがないパワーまでも感じました。
原爆といえば小学生のころ、毎週買っていた少年ジャンプのはだしのゲンをどうしても忘れることができません。学校では教えないことを、教わった気がします。
原爆の標的とされた相生橋から見たところです。

元安川の流れはゆるやかで、鏡のようにドームを映していました。
原爆の子の像

被爆数年後に白血病で亡くなった少女のことを知った全国の子供たちの募金で作られたそうです。
そして、世界中から届けられた何万羽の折り鶴が捧げられていました。
広島平和都市記念碑(原爆死没者慰霊碑)

毎年8月6日になるとニュースで見ることがありますが
実際この場所に来るまで知らなかった・・・中央に原爆ドームが見えた時は思わず息をのんでしまいました。
被爆したアオギリの木とその二世

被爆アオギリの種

75年間草木も生えないと言われた広島で、焼けてえぐれた幹から翌春芽吹いた。
種から芽吹いた二世のアオギリは国内外のさまざまな場所で植えられているそうです。
撮影日 2009,8,11
宮島行きの広電に乗せられた・・・
右も左もわからずに、人のほとんどいない冬の宮島で鹿と戯れて・・・・・・・
原爆ドームにも行きたかったんだよう・・・
やっと来ることができました。

地球上で一番悲惨な廃墟であることは間違いないと思うのですが、
目の当たりにしても、悲惨というより、きれい!と思ったのが第一印象でした。
他の廃墟では感じたことがないパワーまでも感じました。
原爆といえば小学生のころ、毎週買っていた少年ジャンプのはだしのゲンをどうしても忘れることができません。学校では教えないことを、教わった気がします。
原爆の標的とされた相生橋から見たところです。

元安川の流れはゆるやかで、鏡のようにドームを映していました。
原爆の子の像

被爆数年後に白血病で亡くなった少女のことを知った全国の子供たちの募金で作られたそうです。
そして、世界中から届けられた何万羽の折り鶴が捧げられていました。
広島平和都市記念碑(原爆死没者慰霊碑)

毎年8月6日になるとニュースで見ることがありますが
実際この場所に来るまで知らなかった・・・中央に原爆ドームが見えた時は思わず息をのんでしまいました。
被爆したアオギリの木とその二世

被爆アオギリの種

75年間草木も生えないと言われた広島で、焼けてえぐれた幹から翌春芽吹いた。
種から芽吹いた二世のアオギリは国内外のさまざまな場所で植えられているそうです。
撮影日 2009,8,11