にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

荒川さん「成功より失敗から得るものは多い。」

2008-03-25 21:50:01 | フィギュアスケート 他スポーツ
24日の読売新聞の男子FSの高橋選手の記事に、荒川さんの暖かいコメントが載っていました。
「今の高橋選手は、世界で勝つ実力と精神力を十分備えているし、本人もそれを自覚している。
あとは自分を守る力をつけ、コントロールを学ぶことだ。
これが五輪でなくて良かったと、大きな成功のためにある失敗だと思って。
成功より失敗から得るものは多く、1回の成功のために、数多くの失敗があるのだから。」
荒川さんの言葉だと思うと、よけいに重みがあります。
(新採点方式に苦しんで、練習を重ねていった努力の人でありますし、)
そして、誰よりもフィギュアスケートの世界で、失敗を成功に変えることのできた人だから。

高橋選手の「バチェラレット」観ました。
いつも以上に濃厚なねっとりしたバチェラレットでした。
観客を妖しく惹きこんでしまういつもの高橋選手の演技に
エキシビのようにSPもFSもやれたら・・・と願わずにいられませんでした。
しかし3F、3Lzはきれいだけれど、3Aでやっぱり転倒してしまいました。
3Aの調子が悪いなんて・・・いったい??

でも高橋選手のことだから、もうすでに気持ちを切り替えていることでしょう。
そして来シーズンにむけて、また頑張ってくれることでしょう。
人一倍の練習をして・・血の滲むような努力をして・・・
高橋選手、頑張って下さい!

高橋選手が日の丸を背負っているから応援しているのですが、
それだけではなく、
私自身が、高橋選手、ウィアー選手、ランビエール選手のような
翳りや切なさを表現できる選手が好みなのかも知れません。


五輪で優勝するためには四回転は必須という記事が載っていました。こちらです。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする