[グラタン] ブログ村キーワード
昨日は節分、鰯はみりん干しで、柊の枝はスーパーで無料でもらえました。
太巻きはかぶりにくいので、普通サイズを買って、娘と昼ご飯の時に西南西の方角を向いて食べました。
でも夜に帰ってくる主人のことを考えて、また新たに恵方巻き(太巻き)を買いにスーパーへ。
エノキタケも買って、エノキタケと大根にんじん、わかめを入れたお吸い物を作りました。
障子紙をやぶれにくくするために、レーヨン・ビニロンの繊維45%入った和紙も買いました。
本当はビニロン100%にしたいくらいだけれど、それだと和室には興ざめになるし・・・
障子を新しく買えて、福の神をお迎えです♪

そんなこんなで節分の日は過ぎていきました。
今日は立春です。
寒さは今が一番くらいですが、今日を境にだんだんと温かくなっていくのでしょうね。
今朝は、身体が温まるように、ほうれん草と長芋のグラタンを作りました。

長芋は、皮をむいて、ビニールブクロに入れて、すりこぎ用の棒でたたいてつぶしてグラタン皿の底に敷く。
水洗いしたほうれん草を、適当な長さに切って長芋の上に並べて、その上にスライスしたとろけるチーズをかける。
そのまんまレンジで焼く。
手軽に作れる朝のメニューです♪
寒い朝にぴったりの朝食です。

にほんブログ村に参加しています。
ワンクリックお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
昨日は節分、鰯はみりん干しで、柊の枝はスーパーで無料でもらえました。
太巻きはかぶりにくいので、普通サイズを買って、娘と昼ご飯の時に西南西の方角を向いて食べました。
でも夜に帰ってくる主人のことを考えて、また新たに恵方巻き(太巻き)を買いにスーパーへ。
エノキタケも買って、エノキタケと大根にんじん、わかめを入れたお吸い物を作りました。
障子紙をやぶれにくくするために、レーヨン・ビニロンの繊維45%入った和紙も買いました。
本当はビニロン100%にしたいくらいだけれど、それだと和室には興ざめになるし・・・
障子を新しく買えて、福の神をお迎えです♪

そんなこんなで節分の日は過ぎていきました。
今日は立春です。
寒さは今が一番くらいですが、今日を境にだんだんと温かくなっていくのでしょうね。
今朝は、身体が温まるように、ほうれん草と長芋のグラタンを作りました。

長芋は、皮をむいて、ビニールブクロに入れて、すりこぎ用の棒でたたいてつぶしてグラタン皿の底に敷く。
水洗いしたほうれん草を、適当な長さに切って長芋の上に並べて、その上にスライスしたとろけるチーズをかける。
そのまんまレンジで焼く。
手軽に作れる朝のメニューです♪
寒い朝にぴったりの朝食です。

にほんブログ村に参加しています。
ワンクリックお願いします。
↓ ↓ ↓
